WAON POINT最大51%還元!
ぎふけん あんぱちちょう
岐阜県 安八町

育児用 粉ミルク アイクレオ ICREO バランスミルク スティックタイプ 10本入り 12箱 0ヶ月から1歳頃まで 赤ちゃん 母乳 に近い 調整粉乳 溶けやすい 授乳 ヌクレオチド ガラクトオリゴ糖 新生児 0歳児 0才 1才 江崎グリコ 人気 送料無料 岐阜県 安八町-[53310420]

寄附金額
28,000

【4/25~】WAON POINT最大51%還元

数量
28,000
数量

返礼品の特徴

岐阜県安八町から
0ヶ月から1歳頃までの育児用粉ミルク
使いやすいスティックタイプでお届け!

0ヶ月から1歳頃までの育児用粉ミルク「アイクレオバランスミルク」
持ち運びに便利なスティックタイプで、いつでもどこでも使いやすいようになっています。

ママやパパに、負けないくらいの愛をこめて、品質や原料にこだわり、赤ちゃんの発育と家族の成長をサポートし、たしかな栄養をお届けします。

■母乳に近い味、色、香り「アイクレオバランスミルク」
アイクレオは、母乳に近いミルクをめざす小児科医の想いを原点に、歩みを重ねてきました。
母乳の成分を徹底的に研究し、栄養バランスだけでなく、味・色・香り、体にもやさしい母乳に近づけました。

成分ひとつひとつと原料にもこだわりながら、赤ちゃんのうんちについても考えた、繊細な身体にやさしいミルクです。

■溶けやすさ2.6倍※!すばやく溶けて調乳時間を短縮!
お湯に溶けやすい粒子構造なので、ダマになりにくくサッと溶けます。
※当社従来品比 ※江崎グリコ調べ できあがり量200mlを70℃のお湯で調乳。
一定の速度で哺乳ビンを左右に撹拌し、溶け残りの粒が0になった撹拌時間を記録。

■ビフィズス菌を増やす”ヌクレオチド”を母乳に近い量配合
「アイクレオバランスミルク」は、赤ちゃんの成長に必要な母乳に含まれる5種類の“ヌクレオチド“を配合しています。
さらにその他の成分についても、母乳をめざし、ひとつひとつこだわって配合しています。

■ビフィズス菌に働く"ガラクトオリゴ糖"を配合
ビフィズス菌を増やすオリゴ糖は、たくさんの種類がありますが、「アイクレオ」は、母乳にも含まれるガラクトオリゴ糖を配合することにこだわり、母乳で育てている赤ちゃんのうんちをめざしています。

■母乳と同程度の赤ちゃんにやさしい塩分量
赤ちゃんも大人と同じで、塩分をとり過ぎると体に水分がたまりやすくなります。だから、母乳と同程度の塩分量におさえました。

返礼品の詳細

提供元
(株)イズミック
配送
常温
内容量
内容量:アイクレオ バランスミルク 12.7g 10本入り 12箱
返礼品注記
※画像はイメージです。
※商品コード: 53310420

寄附に関する注意事項

■ふるさと納税の対象となる地方団体の指定について
 安八町はふるさと納税の対象団体として、総務大臣から指定を受けております。
寄附をいただいた場合は、税制上の特例控除を受けることができます。
■個人情報の取り扱いについて
 お寄せいただいた個人情報は、寄附金の受付及び入金に係る確認・連絡等に利用するものであり、それ以外の目的で使用するものではありません。
 また、お礼の品の確認及び送付等を行うため「申込者情報」及び「寄附情報」等を本事業を連携して実施するレッドホースコーポレーションに通知します。
■お礼の品について
 同一自治体内在住者の方につきましてはお礼の品は発送されません。あらかじめご了承ください。
 お申込みいただける寄附回数に制限はございません。何度寄附をいただいても、その都度寄附金額に応じたお礼の品を贈呈します。
■寄附金受領証明書について
 寄附金受領証明書は「申込者情報」の氏名・住所で発行します。
 尚、寄附金受領証明書の再発行は対応できかねますのでご注意ください。
■一時所得について
 お礼の品の合計が50万円を超えた場合、または他の一時所得の金額との合計が50万円を超えている場合は、ふるさと納税のお礼の品は一時所得として課税されます。

安八町 ふるさと納税についてのお問い合わせ

安八町 まちづくり推進課
〒503-0198 岐阜県岐阜県安八郡安八町氷取161
TEL:0584-64-7101

メールでのお問合せ
kikaku@town.anpachi.lg.jp

この自治体について

岐阜県安八町

ぎふけん あんぱちちょう岐阜県 安八町Anpachi ~Ai あいのあるまち~

安八町は、岐阜県の南西に位置し、揖斐川・長良川に挟まれた平坦地で、県下でも有数の肥沃な農耕地を形成しています。町内には、日本の東西交通の大動脈である名神高速道路、東海道新幹線、JR東海道本線をはじめ、国道21号線などの主要道が通る交通の要所となっており、古くから多くの企業が事業所を構える田園風景と工業が融合したまちでもあります。名神高速道路へ直結する安八スマートインターチェンジも開通し、都市圏がより身近になりました。町の名所には地下1,500mから湧き出る安八温泉や、織田信長が長篠の合戦の際に戦勝祈願をしたといわれ、近年は縁結びで女性を中心に人気のある結神社、2月から3月にかけ1,200本以上の梅が咲き誇る安八百梅園、4月に約3kmに渡り桜が咲き誇る中須川千本桜などがあります。
おでかけの際は、ぜひ安八町へおこしください。