返礼品の特徴
たまごとバターをたっぷり練んだ、しっとりした生地。オリジナルのクリームを包み、美味しさを追求。
材料、製造までこだわった味を楽しめます。
フランス北部フランドル地方の中心都市で、ベルギーとの国境に接するリールの街。
19世紀中頃、リール市で創業した老舗菓子店が小判型のゴーフルを発表してから、ゴーフルはリール市を代表する伝統のお菓子となっています。
ゴーフルの特徴の一つは生地にあります。
たまごとバターをたっぷり練りこんだ生地は、発酵過程を経て生み出されるのです。
様々なオリジナルフレーバーのクリームをしっとりした生地で包み、さらに美味しさのバリーエーションを追求しています。
製造から販売まですべてにこだわったルロワの風味豊かな美味しいゴーフルを、親しいお友だちやご家族とともに、また大切な方へのご贈答に、ぜひお求めくださいませ。
専用の焦茶の箱に入った包装になります。
【本場フランスカフェのような空間を目指して】
マダムはパリ在住歴30年、星付きレストランなどで修行ののち、お菓子作りを中心とした料理研究家として料理教室を12年間開講した経歴を持つ、日本でも数少ない本場のフレンチシェフ&パティシエール。
フランス人シェフのパスカルとともに、旬の素材にこだわり、本物の素材でしか出せない味を追求し続けている。
【見えない部分へのこだわり】
中に隠れている部分にこそ、こだわりを持ってお作りしています。
例えばクリーム。単に一つのクリームではなく、最高の配合をしたオリジナルクリームであったりと全てにおいて、こだわりを感じて頂けます。
返礼品の詳細
- 配送
- 冷凍
- 配送注記
-
3週間程度でお届け
※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。
※火定休日。クリスマス前後の繁忙期、年末年始、夏季休業、冬季休業、催事期間中は日にちのずれが多少あります。
- 内容量
-
ゴーフル・リロワーズ(10枚入り)
(フレーバー:バニラ・ガナッシュチョコレート・ラズベリー・ピスタチオ・レモン・ラムレーズン・イチジク・キャラメル・カフェラテ・アールグレイ)
【アレルギー】
卵・乳成分・小麦・アーモンド
【原材料】
小麦粉、バター、グラニュー糖、アーモンドパウダー、カカオパウダー、卵、生クリーム、チョコレート、ピスタチオペースト、ラズベリー、カフェエッセンス、アールグレイ茶、マロンペースト、ドライイチジク、レーズン、ラム酒、バニラビーンズ、塩、ベーキングパウダー
【賞味期限】
発送日より21日以内
【消費期限】
解凍日より3日以内
寄附に関する注意事項
・12月ご入金の場合、1月中旬以降の発送となる場合があります。
・発送予定日は返礼品によって異なります。
・返礼品は生産者から直送でお届けいたします。
※返礼品の中には生産者から直送でない場合もあります。
■寄附金受領証明書
・寄附金受領証明書は、返礼品とは別にお送りいたします。
・入金確認後、3週間以内に発送いたします。
・寄附金受領証明書および寄附金税額控除に係る申告特例申請書(ワンストップ特例申請書)は「ふるさと納税運用事務局(ネクスウェイ)〔千葉県習志野市〕」よりお送りいたします。
※住民票住所が返礼品の送付先と異なる場合は必ず備考欄に住民票住所をご記入ください。
■ワンストップ特例申請書
---------------------------------------------------------------------------------
≪かほく市では自治体マイページをご利用いただけます!!≫
https://mypg.jp/
---------------------------------------------------------------------------------
申請書を受領書と一緒にお送りしますので、必要情報を記載の上返送してください。
【ワンストップ特例申請書送付先】
〒929-1195
石川県かほく市宇野気二81番地
かほく市役所総務課秘書室 ふるさと納税係 行
■寄附申込のキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。あらかじめご了承ください。
■お客様からいただいた個人情報は、返礼品の発送とご連絡以外には一切使用いたしません。
返礼品は、各事業者より発送いたしますので、各事業者へ個人情報を提供いたします。
かほく市 ふるさと納税についてのお問い合わせ
〒929-1195 石川県かほく市宇野気二81番地
8時30分〜17時15分
TEL:076-283-1110
メールでのお問合せ
furusato@city.kahoku.lg.jp
この自治体について

いしかわけん かほくし石川県 かほく市
かほく市は、石川県のほぼ中央に位置し、県都金沢市の北約20~25km圏内にあります。
西に風光明媚な日本海を望み、北は宝達志水町、東は津幡町に、南は内灘町に接しています。
地勢については、東から西に向かい、山地、丘陵地、段丘地、沖積低地、海岸砂丘地で形成されており、北部では大海川が日本海に、南部では宇ノ気川が河北潟に注いでいます。また、これらの地形と一体となった緑豊かな自然環境を有しています。
世界的哲学者である西田幾多郎の故郷でもあるかほく市には、純粋に哲学をテーマとした世界でも類がない博物館「西田幾多郎記念哲学館」があります。この哲学館周辺では、夜間にかほく市の四季をイメージした色鮮やかなライトアップを行っています。また、彼が大変な猫好きであったことや、姉妹都市メスキルヒ市(ドイツ)との関係に由来した、猫をテーマとする仮想ダンスコンテスト「猫にゃんグランプリ」はかほく市の夏の風物詩となっています。
また、日本海側有数の縄文貝塚・国指定史跡上山田貝塚や、大海西山弥生の里遺跡公園をはじめ、漁具類に込められた民衆の知恵を紹介する海と渚の博物館があるほか、のと里山海道にある道の駅高松では、日本海が一望できるデッキや足湯、ドッグランに加え、インスタ映えモニュメント「ブドウノオウチ」を整備し、店内ではかほく市の特産品やグルメを取りそろえており、多くの観光客に利用されています。