まいふる1周年大感謝祭 開催中!最大55%還元!
わかやまけん こうやちょう
和歌山県 高野町

和歌山県産 香り高く希少な国産 松茸 約200g【OKT1】-[BW90016]

寄附金額
100,000

イオンマークのカードでWAON POINT基本の10倍!

数量
100,000
数量

返礼品の特徴

【近畿 和歌山県 高野町】
歴史と文化を育む豊かなまち 歴史と文化に調和した世界に誇るまち 歴史と文化を守り伝える“こころ”豊かな高野町。
こちらで採れた香り豊かな松茸でございます。

■生産者の声
和歌山県富貴地区の松茸は芳醇な香り高く、古くから京阪神の料亭などで高く評価して頂いております。すき焼きに焼き松茸に土瓶蒸し、紀の国自慢の松茸を是非ご賞味ください。

■お礼品の内容について
・松茸[200g×1]
  原産地:和歌山県伊都郡高野町
  賞味期限:出荷日から4日

■注意事項/その他
・本お礼品は、冷蔵にて配送致します。風味豊かな製品ですので、お届け直後が一番美味しく頂けます。
・保存される場合は、キッチンペーパーなどにくるみ冷蔵庫内の風の当たらない所で保存すると良いです。
・天然物の為、気候や天候、生育の状況は日々変動いたします。状況により収穫時期が大きくずれる可能性がございます。
※画像はイメージです。

事業者名:おかざき酒店
連絡先:080-3102-6374
関連キーワード:野菜 やさい 食品 人気 おすすめ 送料無料

返礼品の詳細

提供元
おかざき酒店
配送
冷蔵
配送注記
9月末より順次発送致します。それ以降は寄附のご入金後、2週間以内を目途に発送いたします。
内容量
ブランド名:富貴の松茸
総重量:約200g
産地(都道府県):和歌山
旬の時期:10月
保存方法:保存される場合は、キッチンペーパーなどにくるみ冷蔵庫内の風の当たらない所で保存すると良いです。

賞味期限:出荷日から4日

寄附に関する注意事項

【重要】
 ・ご入金手続き後の寄付のキャンセル(返礼品の変更・返品含む)はできません。
 ・寄付者様のご都合により、返礼品がお届け出来ない場合、返礼品の再送は致しません。

【お届け日の目安】 
 ※お礼の品:寄附日から概ね4週間以内(お礼の品によって異なる場合があります。)
 ※寄付金受領証明書:入金確認後、30日以内に発送いたします。
 (ゴールデンウィーク、お盆、年末年始などの大型連休の期間中はお届けにお時間がかかる場合があります。)
 ※企業・団体からの寄付の場合、返礼品はありません。

▼ 以下の確認事項をお読みください

1. お寄せ頂いた個人情報は、高野町が寄附金の受付及び入金に係る確認・連絡等に利用するものであり、それ以外の目的で使用するものではありません。
2. お礼の品の確認及び送付等を行うため「申込者情報」及び「寄附情報」等を本事業を連携して実施する株式会社JTBに通知します。
3. 寄附金受領証明書等は「申込者情報」の氏名・住所で発行します。
4. 市町村によって寄附のお礼の仕方は様々です。各自治体のふるさと納税寄附金制度をよくご確認の上、お申込みください。
5. 本年所得について、税の軽減を受ける場合には、寄附金受領証明書等の領収日が本年中であることが必要です。
6. 高野町外在住の個人の方にお礼の品をお贈りします。高野町在住の方にはお礼の品はお贈りできません。
7. 寄附金受領証明書およびワンストップ特例申請書の送付は、ご寄附いただいてから1ヶ月程度かかる場合があります。

▼お礼の品についてのお問い合わせは下記コールセンターまでお願いいたします。
JTBふるさと納税コールセンター(委託先)
電話:050-3151-9966
営業時間:10時~17時
年中無休(但し、1/1~1/3除く)
★土日も電話受付しております。
問合せ先フォーム:https://faq.furu-po.com/helpdesk?category_id=231&site_domain=furusato

高野町 ふるさと納税についてのお問い合わせ

高野町 
〒648-0281 和歌山県伊都郡高野町大字高野山636番地
TEL:0736-56-2932

メールでのお問合せ
furusato@town.koya.wakayama.jp

この自治体について

和歌山県高野町

わかやまけん こうやちょう和歌山県 高野町宗教環境道徳のまち高野町

高野町は和歌山県の北東部にあり、大自然に囲まれ、弘法大師空海が修行の場として開いた高野山真言宗の聖地「高野山」を中心とする町で、
貴重な文化財、建造物、名所が数多く存在しています。

2004年には「紀伊山地の霊場と参詣道」として世界遺産に登録されました。
また、2016年には女人道・黒河道・京大坂道不動坂が世界遺産に追加登録され、日本のみならず世界中から多くの観光客が訪れています。

自然・歴史・文化・伝統のある本町は「誰もが住みよい、住みたくなる、来たくなる」まちを目指し、様々なまちづくりに取り組んでいます。