イオンマークのカードでWAON POINT基本の2倍!
みえけん よっかいちし
三重県 四日市市

天扶良 きく桜「お食事券」 10,000円分 【食事券 江戸前 天ぷら 九鬼 ごま油 太白 萬古焼 ごはん土鍋 伊勢蔵 三重県 四日市市 四日市】-[G1188]

寄附金額
35,000

イオンカードでポイント2倍!

数量
35,000
数量

返礼品の特徴

東京にあった明治時代に創業され江戸前天ぷらの味を継承してきた老舗の高級天ぷら店の名古屋支店で料理長を務めた店主が
「本格的な江戸前天ぷらをカウンターで気軽にリーズナブルに召し上がっていただきたい」との思いで四日市で開業した名店が「きく桜」。

天ぷらの美味しさは「油・食材・職人」の3拍子がそろって叶うと言われている。
江戸前天ぷらの特徴は、胡麻油を使うことだが、
創業明治19年の四日市が誇る胡麻の老舗である九鬼産業の上質な胡麻油に
コーン油をブレンドして風味ゆたかにサクッと揚げている。

美味しさにこだわった食材を使用し、お寿司と違って野菜の旬も味わえるのが天ぷらの醍醐味。
春の新玉ねぎ、夏のトウモロコシなど甘みをサクッと衣にとじ込める。
揚がりを見極め油から上げて皿に載せるタイミングが職人の腕の最後の見せ所。

素材のもつ美味しさを天ぷらならではの最高のサクサク感で楽しめる、そのタイミングに「ある意味、命をかけている(笑)」ので、
皿に載せたらすぐに召し上がっていただきたいとのこと。

新潟の佐渡島の契約農家から仕入れた銘米「こしいぶき」を 四日市萬古焼のごはん土鍋で焚き上げたごはんと
木桶造りで有名な大正3年創業の老舗銘店「伊勢蔵」の味噌、醤油を使用。

★昼・夜共通メニュー
江戸前天ぷらならではのトロッと黒い甘辛のタレで供する
【海老天丼】      1,700円
【穴子天丼】      2,000円
【かき揚げ丼】     1,700円
【天ぷら定食】     2,200円
【天使の海老天ぷら定食】2,800円

★夜のみのメニュー (要予約)
【夜の天ぷら定食】   5,000円
【天ぷらのみ】     4,100円

※ご利用の際は店舗ホームページでご確認下さい

◆店主よりメッセージ
「美味しい江戸前天ぷらを、気軽にリーズナブルに皆さんに召し上がっていただきたい」との思いで、
ここ四日市に店を構えて十年以上経ちました。おかげさまで常連さんも増えました。

店構えは銀座の高級店とは違いますが、味は負けないという心意気で毎日、天ぷらを揚げています。
接待には向きませんが、気を遣うことなく、サクッと美味しい天ぷらを、サクッと召し上がりたい。
そんなお客様に向いていると思います。ぜひともお待ちしています。

事業者:天扶良 きく桜

返礼品の詳細

配送注記
決済から2週間前後でお届けします。
内容量
天扶良 きく桜「お食事券」 10,000円分
返礼品注記
使用期限:チケット発行月の翌年の翌月末まで。

寄附に関する注意事項

【返礼品に関するお問い合わせ先】
グローカル三重株式会社
 電 話:059-324-2650
 メール:info@glocalmie.com
 時 間:10時から17時

四日市市 ふるさと納税についてのお問い合わせ

四日市市 
〒510-8601 三重県四日市市諏訪町1番5号
9:00~17:00
TEL:059-354-8525 FAX:059-354-8272

メールでのお問合せ
furusato@city.yokkaichi.mie.jp

この自治体について

三重県四日市市

みえけん よっかいちし三重県 四日市市水と緑と産業の、31万都市

四日市市は、「水と緑と産業の、31万都市」です。鈴鹿山脈からの湧水は軟水の銘水として知られ、伝統のある酒蔵が多くあるほか、上質な黒毛和牛を飼育する牧場など畜産業や農業も営まれています。
さらに、四日市萬古焼や大矢知手延素麺、ごま油などの伝統的な地場産業も盛んです。
また、世界最大級の半導体工場をはじめ、産業のバランスの取れた豊かなまちです。