返礼品の特徴
【1月】和歌山の下津で採れたキウイフルーツ約3.6kg(玉数おまかせ・秀品)
海南市下津町の日当たり良く、水はけの良い畑で、1つ1つ丁寧に、まごころこめて栽培されました。
甘みと酸味のバランスが絶妙で、爽やかな甘酸っぱさが人気です。
【3月】和歌山県産不知火約4kg(サイズ混合)
「清見」と「ポンカン」の掛け合わせで生まれました。
濃厚な甘味がありながら、甘味と酸味のバランスが絶妙で、ずっしりと詰まったプリプリ果肉は、爽やかでジューシーな味わいです。
【5月】和歌山産ミニトマト「アイコトマト」約2kg(S・Mサイズおまかせ)
リコピンを多く含んだデザート感覚で召し上がって頂ける甘くて美味しいミニトマトです。
肉厚でゼリーが少なく、糖度も高く、酸味と甘さのバランスも絶妙です。
【7月】和歌山の桃 約2kg・秀品
紀の川の豊かな水、有機質に富んだ土壌、黒潮が生み出す温暖な気候が生み出した和歌山県のフルーツ王国のかつらぎ町で、愛情いっぱいに育てられた桃は、至極の味わいです。
【9月】YN26極早生みかん約5kg(2S〜Mサイズおまかせ)
一足早い時期のみかんですが、甘味と酸味とコクを持ったさわやかな味がくせになります。
ゆら早生みかんを進化させた、和歌山県でのみ栽培できるみかんです。
【11月】エコファーマーのこだわり有田みかん約5kg(サイズ混合)
エコファーマー取得の農家さんが、堆肥などの肥料を用いて作ったこだわりのみかんです。
◆発送について
返礼品は、お申込み(ご入金確認後)いただいた翌々月以降から発送開始となります。
(例)
5/20に申込の場合・・・初回7月発送開始となります。
1回目(初回):7月、2回目:9月、3回目:11月、4回目:1月、5回目:3月、6回目(最終):5月
6/20に申込の場合・・・初回9月発送開始となります。※奇数月にお届けのため
1回目(初回):9月、2回目:11月、3回目:1月、4回目:3月、5回目:5月、6回目(最終):7月
合計6回、奇数月に該当の品を発送致します。
【注意事項】
・配送先住所が変更になる場合には、事前にご連絡ください。
・災害や異常気象などやむを得ない場合は、返礼品が変更となる場合があります。
返礼品の詳細
- 配送
- 定期便
- 配送注記
-
お申込み(ご入金確認後)いただいた翌々月以降から発送開始となります。
※誠に申し訳ございませんが、北海道・沖縄・離島へのお礼品の配送はお受けできません。
※事前にお申し出がなく、長期不在等によりお礼の品をお受取りできなかった場合、再発送はできません。
※商品が到着致しましたらすぐに開封後、できるだけ涼しいところで保管頂きお早めにお召し上がりください。
※出荷の際検品後発送しておりますが、万一商品に問題がございましたら破棄やお召し上がりになる前にご連絡ください。
※到着予定日から、3日以上経過したものや、破棄されたものにつきましては、ご対応することが出来ませんのであらかじめご了承ください。 - 内容量
-
・キウイフルーツ 約3.6kg
・不知火 約4kg
・アイコトマト 約2kg
・桃 約2kg
・YN26極早生みかん 約5kg
・有田みかん 約5kg
- 返礼品注記
-
【賞味期限】
・キウイフルーツ 出荷日より10日
・不知火 出荷日より10日
・アイコトマト 出荷日より4日
・桃 出荷日より4日
・YN26極早生みかん 出荷日より5日
・有田みかん 出荷日より7日
※いずれも生鮮品の為お早めにお召し上がり下さい。
※サイズや入り数のご指定はできません。
※キウイは固めのものや熟していない場合は、りんごやバナナと一緒にビニール袋の中に入れて数日、追熟させてください。軽く握って柔らかくなった時が食べ頃です。
※不知火は酸味を感じる場合は、数日置いて頂きますと、酸味がある程度抜けてきます。
※桃は冷蔵便にてお届け致しますが、冷蔵配送は追熟が止まりますので、到着時に桃が硬い場合は追熟が必要となります。硬めの桃をすぐに冷蔵庫に入れますと、追熟もせず、そのまま傷みはじめてしまいますのでご注意下さい。
※桃が硬い場合は、箱から取り出し、表面に付着した水分をしっかりと拭き取ってから、風通しのよい涼しい場所で常温追熟を行ってください。
寄附に関する注意事項
2023年6月より、ヤマト運輸の転送サービスが有料となりました。
謝礼品出荷後に配送先を変更される場合は、贈答用の場合でも配送先の受取人様に着払いで転送料をご負担いただく事になりますので、ご注意ください。
新宮市 ふるさと納税についてのお問い合わせ
〒647-0013 和歌山県新宮市春日1番1号
TEL:050-5526-4163
メールでのお問合せ
furusato@shingucity.net
この自治体について
わかやまけん しんぐうし和歌山県 新宮市
新宮市は、和歌山県、奈良県および三重県の県境が接する紀伊半島の東南部に位置しています。太平洋に面し、温暖で高湿多雨な気候風土により豊かな水資源と樹木育成に恵まれた素晴らしい自然環境の中にあります。
歴史的に古くは、熊野信仰の中心都市として栄えました。中世には熊野速玉大社の門前町として発展。明治以降は熊野材の生産地、製紙業や製材業で繁栄した歴史をもち、今日まで熊野地方の行政、経済、文化、教育の中心都市として発展してきました。