イオンマークのカードをご利用なら、WAON POINTいつでも基本の10倍!
ながのけん すざかし
長野県 須坂市

[No.5657-3887]品種おまかせ!旬の桃 大玉4個(約1.2kg) (白鳳、又は白桃系品種)《信州うちやま農園》■2024年発送■※7月下旬頃~9月中旬頃まで順次発送予定-[5657-3887]

寄附金額
9,000

イオンマークのカードでWAON POINT基本の10倍!

数量
9,000
数量

返礼品の特徴



▼▼2024年7月下旬頃~9月中旬頃まで順次発送予定▼▼
夏といえば桃!
旬の桃をお届け致します。

当園では数多くの品種を取り扱っており、7月下旬から9月中旬まで様々な種類の桃を発送しております。
こちらのお礼品では、発送時に収穫時期を迎えている一番旬の桃をお届けいたします。
須坂市の夏の味をご賞味下さい。

【桃の品種】
川中島白鳳、あかつき、まどか、夏乙女、なつっこ、川中島白桃、紅晩夏、伊達白桃
※上記以外の品種をお送りする場合がございます。予めご了承ください。

【備考/注意事項】
※画像はイメージです。
※贈答用としての取り扱いは想定しておりません。市からのお知らせ等が同梱されますのでご了承ください。
※品種の指定はできません。
※品質保持の為、沖縄県、離島への発送はお受けできません。
※収穫時期が限られている為、日時指定はできません。予めご了承ください。
※発送時期は、例年の発送時期となっております。その年の天候や発育によりお届けが遅れる、又は早まることがあります。
※長期不在のご予定がある場合は事前にご連絡をお願いいたします。出来る限り配送日の対応をさせていただきます。
※生もののため、到着時に必ず状態確認をお願いいたします。傷み等ある場合は当日中にご連絡ください。
※天候状況や栽培状況により色・食感・味覚について差が出ることがございます。農作物につき何卒ご理解くださいませ。

事業者:信州うちやま農園

返礼品の詳細

配送
冷蔵
配送注記
2024年7月下旬頃~9月中旬頃まで順次発送予定
※発送時期は、例年の発送時期になっております。その年の天候や発育によりお届けが遅れる、又は早まることがあります。
※返礼品を複数個お申込みの場合、寄附受付日に関わらず同日に発送することがございます。間隔をあけての発送を希望される場合は、その旨を備考欄にご記入いただくか、須坂市ふるさと納税サポートセンターまでご連絡ください。
内容量
大玉4個(約1.2kg)
※品種の指定はできません。
返礼品注記
出荷日より約4日間
※必ず冷蔵庫にて保管ください。

アレルギー品目 : もも
特定原材料8品目は使用していません

寄附に関する注意事項

返礼品の手配について
・入金確認後、約2週間~1ヶ月ほどでお届けとなり、お届け希望日時を指定することはできません。
 (お届け時期の決まっているものは返礼品詳細ページに記載しています。)
・長期不在のご予定や配送曜日希望等があれば要望欄にご記入ください。
 尚、長期不在等により返礼品をお受取りできなかった場合、再発送はできません。
 あらかじめご了承くださいませ。

受領証明書
・入金確認後、注文内容確認画面の【注文者情報】に記載の住所にお送りいたします。
 発送の時期は、入金確認後2~3週間程度を目途に、お礼の特産品とは別にお送りいたします。
 郵便事情により発行からお届けまでに1週間以上かかる場合がございます。

ワンストップ特例申請書
・ワンストップ特例申請書は、「希望する」を選択された寄附者様に受領証明書と共にお送りいたします。
 1/10必着でご返送ください。

返品について
 寄附申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。
 また、寄附者様の都合により返礼品がお届けできない場合、返礼品の再送は致しません。    
 あらかじめご了承ください。

須坂市 ふるさと納税についてのお問い合わせ

須坂市 総務部 政策推進課 ふるさと納税推進係
〒382-8511 長野県須坂市大字須坂1528番地1
TEL:026-213-6131

メールでのお問合せ
furusato@city.suzaka.nagano.jp

この自治体について

長野県須坂市

ながのけん すざかし長野県 須坂市

【ふるさと納税寄附受入件数:4年連続で長野県内1位(2019年度から2022年度)】
長野県須坂市(すざかし)は長野県の北東部に位置し、明治から昭和にかけて製糸の町として栄えました。近年は電子・機械工業と風光明媚な観光地、シャインマスカットを中心とするぶどう類をはじめ、りんごや桃などの果樹栽培が盛んで全国有数の「くだもの産地」として躍進を続けております。また、須坂市は「保健補導員」発祥の地であり、健康長寿日本一の長野県の中でも、元気な高齢者が多い「健康長寿のまち」です。

気候は、典型的な内陸性気候でそれぞれの季節の訪れを感じることができます。 東南部には上信越高原国立公園に属する「峰の原高原」、国指定名勝「米子瀑布群」、長野県内最大級のレンゲツツジとエゾリンドウの群生地「五味池破風高原」などがあり、豊かな 自然に恵まれています。市街地には製糸業が盛んだったころを思わせる「蔵の町並み」や、市民をはじめ、訪れる方の憩いの場「臥竜公園」もあります。

扇状地で水はけの良い土壌と内陸性気候特有の昼夜の寒暖差が大きく雨量が少ない気候は、高品質な果物をはぐくむ、まさに理想的な環境。フルーツ以外にも味噌やワイン、そばやおやきなど、たくさんの美味しい物産があります。ぜひ須坂市のページをご覧いただき、須坂市へのご寄附を検討いただけましたら幸いです。