返礼品の特徴
冬でも温暖な気象条件に恵まれ果物の栽培が盛んで、一年中さまざまなフルーツを楽しめます。
【シャインマスカット】
こちらの返礼品は、某大手果物屋にて専属契約の品です。徹底した品質管理にこだわり、熟練の職人が丹精込めたひと品です。
【ゆら早生みかん】
ゆら早生(ゆらわせ)とは、和歌山県日高郡由良町で発見された、「宮川早生」の枝変わり品種。極早生(ごくわせ)品種の中でも、非常に糖度の高い品種です。 早い時期に収穫でき、果皮は青みが残ったまま出荷します。
収穫時期によっては青みの少ないものもあります。 高い糖度ととろける薄皮が、暑さ残る10月にして完熟の早生みかんのような濃厚な味に仕上がっています。今、注目の新品種「ゆら早生」は、果皮に緑が残るままに中身は濃厚。
とっても美味しい<新みかん>です。 残暑のこる時期にぴったりの、極早生特有の爽やかな酸味もあり、とにかく味の濃いみかんです。果皮はやや硬いのですが、割ってみればすごくフクロが薄く、すぐにやぶれてしまうのが「ゆら早生」の特徴。
まんまるみかんに果汁がたっぷり詰まっています♪ 青い果皮に熟した中身の「ゆら早生」どうぞご賞味ください。
【宮川早生みかん】
早生の中でも一番多く栽培されていて出荷されているので早生みかんと言えばほとんど宮川早生です。
果実が付きやすく、一本の木からたくさん収穫でき、10月下旬頃から収穫できます。果実の形はまるっこく、
味は甘みと酸味のバランスが良くおいしいため早生みかんらしい品種です。
【小原紅早生みかん】
果肉の色は普通のみかんと変わりませんが、その味は濃厚。生産者さんの想いが詰まった、甘くて濃いみかんです。
紅の濃い香川県のオリジナルみかんです。
【デコポン】
核(タネ)はほとんど無いと言われ、とても食べやすく、甘味が強く適度な酸味もあり、果汁が多くジューシー、表皮も比較的柔らかく、手で簡単に剥く事が出来、手を汚さず簡単に美味しく食べれる柑橘です。
サイズはご指定いただけません。
※ご注文のタイミングにより、発送開始月は異なります。月々のフルーツに変更はございません。
※配送不可地域:北海道、沖縄県
返礼品の詳細
- 配送
- 定期便
- 配送注記
-
【8月20日〜9月15日】まで順次発送予定
シャインマスカット 1房
配送温度:冷蔵
【10月15日〜11月5日】まで順次発送予定
ゆら早生みかん 約5kg
配送温度:常温
【11月10日〜12月10日】まで順次発送予定
宮川早生みかん S〜Lサイズ 5kg
配送温度:常温
【11月20日〜12月20日】まで順次発送予定
小原紅早生 5kg
配送温度:常温
【3月5日〜3月31日】まで順次発送予定
三豊市産 厳選品デコポン 5kg以上
配送温度:常温
※それぞれの旬の時期の順次発送です。
※ご注文のタイミングにより、発送開始月は異なります。月々のフルーツに変更はございません。
※離島、北海道、沖縄県はお届けできません。 - 内容量
-
・シャインマスカット 1房
・ゆら早生みかん 約5kg
・三豊市産 厳選品デコポン 5kg以上
・小原紅早生 5kg
・宮川早生みかん S〜Lサイズ 5kg
※サイズ・入り個数はご指定いただけません
- 返礼品注記
-
■賞味期限
食べごろに発送します。
お早めにお召し上がり下さい。
寄附に関する注意事項
入金確認後、注文内容確認画面の【注文者情報】に記載の住所へ申込完了日から30日程度で発送いたします。
(返信封筒あり・切手不要)
※確定申告をされる方は特例申請の必要はありません。
【ワンストップ特例申請書送付先】
〒722-1190
住所:広島県世羅郡世羅町西上原147-1
グリーンバレー五番館100号室(甲山郵便局留)
宛先:香川県三豊市ふるさと納税ワンストップ受付センター ㈱MCAT
※三豊市では、ワンストップ特例申請受付業務を外部委託しております。
【お問い合わせ先】
時間:10:00~17:00(土日祝を除く)
TEL:0847-22-2022
メール:onestop-mitoyo@g.mcat.co.jp
・メールでのお問い合わせにつきましては、お返事まで数日かかる場合がございますので、予めご了承ください。
三豊市 ふるさと納税についてのお問い合わせ
〒767-8585 香川県三豊市高瀬町下勝間2373番地1
8:30~17:30(土日祝を除く)
TEL:0875-24-8056
メールでのお問合せ
mitoyo@furusato-city.com
この自治体について
かがわけん みとよし香川県 三豊市
三豊市には瀬戸内随一の眺めを誇る「紫雲出山(しうでやま)」や、荘内半島の海岸線、粟島・志々島などの島々が存在するほか、古くから海上交通の要所として栄え、歴史の風情漂う仁尾の街並み、四国八十八ヶ所霊場の寺院があります。
また道の駅や温泉などの交流施設や海・里・山の幸を活かしたマルシェも盛んに行われています。近年ではSNSをきっかけに多くの人が訪れるようになった父母ヶ浜(ちちぶがはま)ですが、その景観は古くから地元の皆さんの手によって守られてきました。
7つの町が合併し誕生した三豊市では様々な文化、歴史が多様に存在しています。近年は国内のみならず海外からも多くのお客様が訪れていますが、三豊市をこれからもっと多くの方に知ってもらい、その魅力を感じてもらいたいと思います。