重要なお知らせ
- 2024年10月28日
- オンラインワンストップ申請メンテンスのお知らせ
返礼品の特徴
\ふんわり手作りベーグルセット/
新富町内で知らない人はいない!人気店の手作りベーグルセットをお届けいたします。
新富町の「総合交流センターきらり」内で営む『Cafe Kiitos(カフェ キートス)』。
図書館が併設されており、息抜きのカフェタイムやおしゃべりを楽しむ人で賑わっています。
真心を込めてすべて手作りしたベーグルやケーキ、ドリンクなどを販売しています。
ふんわりソフトな食感の食べやすいベーグルは、お子さまからご高齢の方までお楽しみいただいています。
材料には九州・北海道産小麦粉、鹿児島・沖縄産きび砂糖、宮崎日向灘海塩、天然酵母を使用。
卵を使用していないため、卵アレルギーの方にも安心してお召し上がりいただけます。
朝食や軽食、おやつにも最適!「手作りベーグルセット」をぜひご賞味ください。
【提携事業所】Cafe Kiitos
人気 高評価 新富町 焼きたて ベーグル パン 米粉 小麦 プレーン バラエティー 食べ比べ もちもち しっとり 朝食 おやつ オリジナル 酵母 発酵 宮崎九州 みやざき しんとみ
返礼品の詳細
- 配送
- 冷凍
- 配送注記
- ご入金確認後、30日以内に発送
- 内容量
-
容量:15個(プレーン7個 + おまかせ8個)
※クランベリークリームチーズ、いちじくくるみ、チョコくるみ、塩あんバター、キャラメル、レーズンクリームチーズ、きなこ小豆、ダブルチーズ、塩バター、季節のベーグルのいずれかをお届けします
- 返礼品注記
-
【注意事項】
※配送先住所の変更、長期不在の際は必ず事前のご連絡をお願いいたします
※受取人様都合により[返送・返品]となった場合、再送対応は一切行っておりません。出荷完了後に[転送]が必要となった場合、転送料金が受取人様に発生いたします
寄附に関する注意事項
※2023年12月25日以降に寄附をされた方へのワンストップ特例申請書の郵送をいたしません。
ワンストップ特例申請書は下記よりダウンロード印刷が可能ですので、こちらをご利用いただき、お早目のご提出をお願いいたします。
◆ワンストップ特例申請書PDF『ふるまど 新富町』◆
https://shintomi.furusato-madoguchi.jp/print/
ワンストップ申請書ダウンロード画面にて
・ポータルサイト注文番号 または 寄附受付No.
・氏名
を入れてご検索いただければ、ダウンロードすることができます。
年末ご寄附の方でお急ぎの場合は、ぜひこちらをご利用ください。
--- ワンストップ特例申請書送付先 ---
〒847-8555 佐賀県唐津市鏡 北牟田4337-1
シフトプラス佐賀営業所
新富町ふるさと納税ワンストップ受付センター 行
--- 必要書類 ---
(1)ワンストップ特例申請書
(2)ご本人確認書類として
マイナンバーカード(顔写真面)・ 運転免許証・パスポートなどの顔写真付き公的機関発行の写し
(3)個人番号確認書類として
マイナンバーカード(番号記載面)・通知カード・個人番号記載あり住民票の写し
--- 提出期限 ---
2024(令和6)年1月10日必着
◆◆返礼品について◆◆
※配送先住所の変更、長期不在の際は必ず事前のご連絡をお願いいたします
※受取人様都合により[返送・返品]となった場合、再送対応は一切行っておりません。出荷完了後に[転送]が必要となった場合、転送料金が受取人様に発生いたします
新富町 ふるさと納税についてのお問い合わせ
〒889-1493 宮崎県児湯郡新富町大字上富田7491
平日 9:00~18:00
TEL:0983-33-6012
メールでのお問合せ
support@furusato-shintomi.jp
この自治体について
みやざきけん しんとみちょう宮崎県 新富町
緑豊かな新富町は県内有数の農業の町。「日本のひなた」ならではの快晴日数と温暖な気候に恵まれ、3年連続日本一に輝いたお茶をはじめとした全国トップクラスの品質を誇る野菜やフルーツ、畜産物を生み出しています。
特に、国内にわずか1%しか流通していない国産生ライチに関しては全国随一の産地。「1粒1000円の新富ライチ」のブランドは、各種メディアに取り上げられたほか、銀座の一流菓子店に愛用されるなど、全国的に高い知名度を得ています。
太平洋に面した美しい海岸線「富田浜」は、県天然記念物・アカウミガメの貴重な産卵地。日本遺産に選定された古墳群や、400年の時を越えて受け継がれている神楽が地域に息づいており、歴史の色濃いふるさとでもあります。
また、新富町は全国と比較しても若い農家が多く、新しい農業への取り組みが活発な自治体です。「100年先も続く農業」を確立するため、昔ながらの農業からアグリテック(農業×IT)まで、さまざまなスタイルの農業が行われています。
古き良きものを受け継ぎながらも、新しい時代へ向けて富んでいく町です。