重要なお知らせ
- 2024年11月1日
- システムメンテナンスのお知らせ
返礼品の特徴
パイルを短めにしているため、お手入れがしやすいです。
ナイロン素材の中でも細い糸を使用しているので、非常に柔らかなタッチが特徴的です。
タッチは柔らかいですが、ナイロン素材なので耐久性に優れています。
抗菌防臭加工で臭いの元となる菌の増殖を抑制します。
防炎機能付きなので、施設や高層階など防炎必須な場所でもご使用いただけます。
アース製薬の技術協力によるアース防ダニ加工を施し防ダニ率は90%以上ございます。
ダニを寄せ付けないことによりアトピーや喘息の原因の一つと言われているダニの死骸やフンが軽減されます。
殺虫成分不使用なのでお子様やペットがおられるご家庭でも安心してご使用いただけます。
防音効果があり集合住宅などの騒音対策にお勧めの商品です。
カーペットの産地である大阪泉州「泉大津市」で作られた高品質の国産カーペットです。
【吉田房織物株式会社】
返礼品の詳細
- 提供元
- 𠮷田房織物株式会社
- 配送
- 常温
- 配送注記
- ※年末年始・ゴールデンウィーク・お盆期間などの長期休暇中は、お届けまでにお時間がかかる場合がございます。
- 内容量
-
■内容量:1枚
■サイズ:190cm×190cm
■カラー:ベージュ
■素材:ナイロン糸
■原料:中国
■紡糸:中国
- 返礼品注記
-
※このカーペットは洗えません。
※ご使用環境やご使用方法により塩化ビニル・フローリング等、床材の変色が起こることがあります。長期間敷いたままでのご使用はさけ、月に数回の陰干しをしてください。特に新築の床材・ワックス掛け後は、ご注意ください。
※開封直後は素材特有のにおいがあります。気になる場合は、風通しの良い場所で半日ほど陰干しをおこなってください。においが軽減されます。
※商品の特性上、表生地がすべりやすくなっています。飛び乗ったり、走ったりすると転倒するおそれがあります。ご注意ください。
※アイロンのご使用はお止めください。
※表面を強く擦ると色移りする場合があります。白い衣類等はご注意ください。
※カーペットの中には製法上、無理に引っ張るとパイルが抜けるものがあります。パイルが抜けたりほつれたりした場合は、はさみなどでカットしてください。
※直射日光やライトに長時間さらした場合、退色や黄変などが発生しますのでご注意ください。
※汚れた時は、汚れが広がらないように即座にふき取ってください。時間の経過とともに除去しにくくなります。なお、汚れの程度や種類によっては除去できないものがあります。
※部分的な汚れは、カーペットクリーナーや薄めた中性洗剤を付け、布で軽くこすってください。
※画像はイメージです。
寄附に関する注意事項
ワンストップ特例申請書の提出期限は寄附をされた翌年の1月10日(必着)です。
■【ワンストップ特例申請書の送付先】
〒320-8790
日本郵便株式会社
宇都宮中央郵便局私書箱第64号 株式会社新朝プレス
泉大津市ふるさと納税サポートセンター宛
■寄付金受領証明書について:寄附完了より最長2週間程度で一般郵便にて発送致します。
※1月寄附分につきましては2月以降順次発送致します。
泉大津市 ふるさと納税についてのお問い合わせ
〒595-8686 大阪府泉大津市東雲町9-12
TEL:0725-33-1131
メールでのお問合せ
f272060-izumiotsu-cs@mlosjapan.com
この自治体について
おおさかふ いずみおおつし大阪府 泉大津市創造と安心を未来につなぐまち・泉大津-ひとにやさしい快適なまちづくりをめざして-
泉大津市は大阪府南部の海沿いに位置しており、大阪都心部や関空国際空港まで電車で20分。
高速道路の出入口は2か所あり、北九州へ向かうフェリーが就航するなど、コンパクトな市域に都市機能が集約された、交通の利便性がとても良いところです。
泉大津市の歴史は古く、奈良時代には和泉国の役所の外港として栄えていました。
交通の要として人の往来も多く、随筆や紀行の中でも、「小津の泊」「小津の浦なる岸の松原」「大津の浦」の名で登場する名称の地です。
西北部は大阪湾に面し、はるかに六甲山、淡路島を望むことができます。
産業では明治18年頃から欧州の技術を導入した毛布の製造が始まり、一大産地となりました。
今でも国産毛布生産量の約9割を占める「日本一の毛布のまち」です。
また、立地条件を活かし、トレンドに素早く対応できるニット素材の生産地としても成長しました。
糸から製品まで、一貫してこだわりを持った付加価値の高いものづくりを行っています。
泉大津市では、ライフステージに合わせたきめ細かいサポートを行っており、安心して出産・子育てできる環境が整っています。
これからも幅広い年代の人が住みたい、住み続けたいと思えるまちをめざして、さまざまな取り組みを行っていきます。