重要なお知らせ
- 2025年4月2日
- システムメンテナンスのお知らせ
返礼品の特徴
素材と低温調理にこだわり柔らかで滑らかな口当たり。
ほろ苦いカラメルがアクセント。
ブラックダイヤは石炭をイメージした黒色の黒胡麻プリン。
濃厚な胡麻の味をお楽しみ下さい。
■食べ方
冷蔵庫で10℃以下で保存し冷やしてお召し上がり下さい
■原材料
【志免プリン】牛乳(国産)、卵、グラニュー糖、生クリーム、バニラエッセンス
【ブラックダイヤプリン】牛乳(国産)、卵、グラニュー糖、生クリーム、黒ゴマねり、竹炭
■アレルギー品目
卵、乳、胡麻
■提供事業者
Nino cafe
【地場産品に該当する理由】
区域内において原材料の仕入れから、加工、梱包までの全ての工程を行うことにより、付加価値のほとんどが生じている。(告示第5条第3号に該当)
返礼品の詳細
- 配送
- 冷蔵
- 配送注記
- 入金確認後30営業日以内発送(※土日祝除く)
- 内容量
-
6個入り(各3個ずつ)
■賞味期限
製造日から7日
※賞味期限が短いため、出来るだけお早めにお召し上がりください。
■保存方法
冷蔵
- 返礼品注記
-
※賞味期限が短いため、確実にお受け取りをお願いします。
※また、ご寄附の際にあらかじめ不在日が決まっている場合は、
事前にお知らせくださいますようお願いいたします。
寄附に関する注意事項
〒811-2292
福岡県糟屋郡志免町志免中央1丁目1番1号
志免町役場 ふるさと納税担当
TEL:092-935-1193
■オンラインワンストップ申請について
志免町へのワンストップ申請は、オンライン申請も可能です。
複数自治体の寄附もまとめて申請ができ、変更届もオンライン上で完結します。ぜひご活用ください。
●自治体マイページ
https://mypg.jp/
■お礼品の発送日数について
お申込みが殺到した場合などは、ページに記載されている日数以上にお時間をいただく場合がございます。
■お礼品の配送日指定について
原則配達日のご指定は承っておりません。あらかじめご了承ください。
■再送対応について
寄附者様及び送付先様のご都合(住所不明やご不在など)により、お礼品のお届けができない場合や返品となった場合
お礼品の再送対応はいたしかねます。予めご了承ください。
長期不在のご予定やご住所変更などございましたら、必ず運営窓口までご連絡いただきますようお願いいたします。
※出荷準備後のお礼品の送付先変更につきましては、配送会社に直接ご連絡いただきますようお願いいたします。
転送料金はお届け先様のご負担となります。予めご了承ください。
■志免町役場
※返礼品についての問い合わせ等は、運営窓口へのご連絡をお願いいたします。
福岡県糟屋郡志免町志免中央1丁目1番1号
志免町役場 ふるさと納税担当
メールアドレス:seisaku@town.shime.fukuoka.jp
TEL:092-935-1193
志免町 ふるさと納税についてのお問い合わせ
〒812-0012 福岡県福岡市博多区博多駅中央街
平日10時~17時(土・日・祝日を除く)
TEL:092-710-5439
メールでのお問合せ
furusato-shime@hakata-hisamatsu.net
この自治体について

ふくおかけん しめまち福岡県 志免町
志免町は、福岡県の西部、福岡都市圏のほぼ中心に位置しており、福岡市また福岡空港に隣接した南北に細長い総面積8.69平方キロメートルの県下では3番目に小さな町です。山岳はなく、須恵町・宇美町・大野城市に接する東南の丘陵地、福岡空港をはさんで福岡市と接する西南の丘陵地、そしてこのふたつの丘陵地の間を福岡市・粕屋町へと広がる平坦地からなっています。
明治22年に田富・吉原・志免・南里・別府・御手洗の6カ村が合併し、新しい「志免村」となり、昭和14年に町制を発足し、「志免町」となりました。
現在、人口は4万6,000人を超え、人口密度は5,337人/平方キロメートル(令和2年国勢調査)と全国の町村では第1位の町になりました。
町内には農地は少なく、工業団地には、機械、金属工業を中心として約50の事業所が立地しています。