返礼品の特徴
しごとも、暮らしも、丸ごと本気で楽しみたい人のための、出会いと発見あふれるクリエイティブワークスペースです。
コワーキングスペースとは
年齢や属性に関係なく、異なる職業の人たちが同じ空間で仕事をする共有スペースです。デスクやネットワーク環境、会議室などは全てシェアして利用します。
ARUYOでは「クリエイティブワークスペース」と呼んでいます。
どんな人が利用しているの?
・在宅勤務できる会社員
・フリーランス
・2拠点生活者
・起業家
・小田原の地元企業の会社員
・ワーケーションがしたい人
などなど。小田原への移住者もたくさん!1日のみの利用もできるのでお気軽にご利用ください!
ARUYOの特徴1
コミュニティマネージャーのサポート
居心地の良い環境作りをしながら、コミュニティ内での新たな出会いを繋げるために、コミュニティマネージャーが常駐しています!
ARUYOや小田原に関するご相談から雑談まで、お気軽にお声がけください!
ARUYOの特徴2
ビジネス相談窓口による事業マッチング
起業家・市内事業者・市外企業・小田原でビジネスを始めたい、展開したいと考える人のための「相談窓口」を設けています。
カジュアルな相談もOK!お気軽にHPからお問い合わせください!
【使用方法】
・利用券と同封したご案内に沿い、専用ご予約フォームより事前予約をお願いします
・使用期限:利用券に記載の期限をご確認ください(発行より1年間)
ワークスペース営業案内
OPEN 月~金 10:00~20:00
※ドロップインとビジネス相談窓口の受付は18:00まで
CLOSE 土・日・祝日・年末年始
※最新の営業状況についてはARUYO ODAWARAのInstagram「aruyo_odawara」にてご確認ください。
【注意事項】
ご不明点のお問い合わせやご予約後のキャンセルなどはメールにて「aruyo@aruyo.me」までご連絡ください。
【提供元】
一般財団法人八三財団
返礼品の詳細
- 配送
- 常温
- 配送注記
- 30営業日以内に出荷
- 内容量
-
・利用券11枚
利用券1枚でARUYO ODAWARAのドロップイン(1日利用)が1回ご利用いただけます。
寄附に関する注意事項
・また、寄附者の都合により返礼品がお届けできない場合、返礼品の再送は致しません。 あらかじめご了承ください。
・寄附申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。あらかじめご了承ください。
・農産物(生鮮食品)に関しては、育成状態などにより発送時期が前後する場合があります。また、気象状況などの影響で収穫できない場合、代替品の送付になる場合がありますので予めご了承ください。
・季節柄大変混み合う時期、交通事情や天候により、お届けまでにお時間を頂戴する場合がございます。予めご了承ください。
・写真は全てイメージです。記載内容以外の食材や薬味、容器等は含まれません。
小田原市 ふるさと納税についてのお問い合わせ
〒250-8555 神奈川県小田原市荻窪300
平日午前10時~17時(祝祭日・特定休業期間を除く)
TEL:0120-251-588
メールでのお問合せ
odawara@furu-sato.info
この自治体について
かながわけん おだわらし神奈川県 小田原市
小田原は、戦国時代に後北条氏の「城下町」として発展し、江戸時代には東海道屈指の「宿場町」として栄え、明治・大正時代には政財界人や文化人たちの「別荘、居住地」として愛されてきた、神奈川県西地域の中心都市です。
鉄道5社6路線が乗り入れ、市内には18もの駅があり、新幹線を使えば、東京から約30分で、海・川・里・森・街 すべての機能がオールインワンでコンパクトに揃うまちです。