返礼品の特徴
太陽に反射した湖のようにキラキラと輝く綺麗なピアスです。
様々なガラスを組み合わせて1粒のガラス玉を製作しているので、光や角度によって青色が変わり美しく魅力的です。
存在感のある大ぶりのピアスなので、
シンプルなコーディネートのアクセントにぴったりで、普段使いも可能です。
また、ウッド素材の柄にはアイヌ文化のひとつであるアイヌ紋様を施していて、
アジアンテイストのファッションとも相性が良いです。
化粧箱に入れてお届けするため、自分用はもちろんプレゼントにもおすすめです。
◆デザインのこだわり
大切な家族を護るために創り続けられてきたアイヌ紋様、
アートを彫刻木のぬくもりに手作りガラスを添えました。
アイヌ紋様は魔除けとしても愛されております。
ハートは愛や感情。
想いを優しく包み込むような形と
想いを形にしていく過程と人生の路をイメージした木彫り紋様に
慎重にガラスを埋め込みました。
ひとつぶの青いガラスはガラスアクセサリー「湖水」、
ガラスを湖の輝きと清らかさ・純粋を想像して頂きたいです。
大切な人を想う気持ち
家族。友達。恋人。
ご自身の想いに彩りを添える一助になれたら幸いです。
◆【ガラス工房 grand-jete'】
北海道弟子屈町の、とても美しい屈斜路湖の湖畔で、1つ1つ手作りでガラスアクセサリーを製作しています。
2020年に湖畔沿いに店舗をオープンし、ガラス工房と一緒に教室も開いています。
制作者:一ノ戸(ICHINOHE)
北海道の屈斜路湖の春夏秋冬、貴重な自然に魅せられ、
この神秘に優しく守られてるかのような町で、ガラスアクセサリーの製作を始めました。
美しい「湖畔」を、ガラスの輝きで表現できないかという思いから、
弟子屈の自然と湖畔の側で製作することに自分の生きがいと癒しを感じ、ガラスと共に歩み続けることを選びました。
作品としては、ネックレス、ピアス、イヤリングを中心に、店舗ではさまざまな商品を扱っております。
是非、屈斜路湖にお越しの際は、店舗工房へも遊びに来てください。
返礼品の詳細
- 提供元
- 株式会社北国からの贈り物
- 配送
- 常温
- 内容量
-
■ピアス「湖々路」
サイズ:モチーフの大きさ(縦×横×厚さ)約2.8cm×2.2cm×0.4cm
素材:金具 ニッケルシルバー
※化粧箱付ですので、贈答用としてもご利用可能です。
備考:
・ハンドメイドで、1つ1つ手作業で制作しているため、色や形に若干の違いが生じる場合がございます。予めご了承ください。
・ご使用のモニターまたは画面設定により、実際の商品と色味が異なって見える場合がございます。
・ジュエリーは適切なお手入れで長く愛用することができます。着用後や汚れた際は、柔らかく乾いた布で拭いてお手入れしてください。
販売者:株式会社北国からの贈り物
- 返礼品注記
-
・原則、1ヵ月以内に発送いたします。
・常温便でお届け致します。
・配達日指定は原則できませんので、ご理解のうえお申し込みください。
・お届け時にご不在の場合は、不在票を確認のうえ運送業者までご連絡ください。
寄附に関する注意事項
寄附申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。 あらかじめご了承ください
■寄附金受領証明書
・入金確認後、注文内容確認画面の【注文者情報】に記載の住所に3週間程度で返礼品とは別に発送いたします。本町からの「寄附金受領証明書」は圧着ハガキでお送りしております。尚、「ワンストップ特例申請書」をご希望の方は、「寄附金受領証明書」を同封して発送いたします。
■ワンストップ特例申請書
ワンストップ特例申請書は、ご希望の方に寄附金受領証明書と共にお送りいたします。ワンストップ申請書は、入金確認後(寄附金受領証明書と同封)年末年始を除く3週間程度で注文者情報(住民票住所)へお送りいたします。ご記入後、下記宛先に返送してください。
「ワンストップ特例申請書」の受理後、「受付済書」の発行は行っておりません。メールでのご連絡とさせていただきますのでご了承ください。
■「寄附金受領証明書及びワンストップ特例申請書」の発送及び受付は、シフトセブンコンサルティングに委託しております
■【書類送付先】
〒088-3292
北海道川上郡弟子屈町中央2丁目3番1号
弟子屈町役場 まちづくり政策課 ふるさと納税推進係 宛て
弟子屈町 ふるさと納税についてのお問い合わせ
〒088-3292 北海道弟子屈町中央2丁目3番1号
TEL:015-482-2923
メールでのお問合せ
teshikaga@do-furusato.jp
この自治体について

ほっかいどう てしかがちょう北海道 弟子屈町
弟子屈町(てしかがちょう)は、北海道の東部にあって釧路川の最上流部に位置し、阿寒摩周国立公園の56%を占め、世界有数の透明度を誇る「摩周湖」、周囲の峠などから一望できる「屈斜路湖」、噴気口が間近に望める「硫黄山」などを有する自然豊かな農業と観光の町です。
弟子屈町内の各地に点在する温泉も非常に豊富で、川湯温泉は『源泉100%かけ流し宣言』をしており、良質な温泉が楽しめます。「カヌー」や「酪農体験」をはじめとする「体験型観光」も盛んにおこなわれております。
また、古くから農業の町でもあり、「乳牛」や「肉牛」の生産、「小麦」「じゃがいも」「摩周そば」や「摩周メロン」をはじめとする農産物のほか、近年では、温泉熱を利用した「マンゴー」の生産など、幅広く農産品・加工品が生産されております。