イオンマークのカードでWAON POINT基本の2倍!

重要なお知らせ

2025年4月2日
システムメンテナンスのお知らせ
にいがたけん にいがたけんちょう
新潟県 新潟県庁

ダブルトイレットペーパー定期便「WC」【障がい者支援の返礼品】-[FY020]

寄附金額
79,000

イオンカードでポイント2倍!

数量
79,000
数量

返礼品の特徴

【中部 新潟県 新潟県】
雑古紙再生紙とは思えない肌触りのダブルトイレットペーパー(TP)定期便「包装ありWC」です
【障がい者支援の返礼品】
障がい者福祉作業所「あんしん」の自社工場で生産加工されているダブルTP100個(50個×2箱連結)を、3カ月に1回、年間4回の計400個をお届します。障がい(身体・知的・精神)を持つ利用者さんが、その障がいの度合いに合わせた丁寧な作業で、心を込めた三角折りや包装作業、世界に1枚の感謝の絵手紙手描き作成などを行いお届けします。ごみ減量や環境保全にも貢献する雑古紙の再利用と、環境に大変優しいSDGsに最適な製品です。漂白剤不使用で安心、包装紙は水に溶けるので便利に使えます。TPの製造販売は障がい者雇用拡大の生命線です。
全国でもいまだに珍しい障がい者福祉作業所によるTP工場。障がい者が自立するためにも、いつも手慣れた作業で働く喜びを習得するためにも、技能向上による自信と誇りを身につけるためにも、TPの製造販売は当NPOの主力商品です。TP購入者が増えれば、新たな障がい者の雇用をさらに増やすことも工賃アップも出来るようになります。特別なことではなく、普段の生活の中で誰でもできる障がい者支援に皆様のご協力をお願いします。
NPO法人支援センターあんしん
支援センターあんしんでは、どんな障がいをお持ちの方でも住み慣れた地域で自立して暮らしていけるように、「職・食・住」支援体制の整備充実を進めています。自立した生活に必要となる費用を仲間と一緒に働く喜びも学びながら稼げるよう就労継続支援B型の「ワークセンターあんしん」をはじめ、さらに一般就労に近い作業を行う「きぼうワークス」を整備。重度者用のケアセンター「ハーモニー」も開設。親の高齢化等で生活基盤の「住居」を必要としている方には、障がいの特性に合わせ世話人さんが生活全般を支援する空き民家改修の「街中グループホーム」を生活支援本部を含めて13棟を整備。年中無休の「ひまわり福祉給食」も構築。生活に必要な職・食・住で障がい者の人生をサポートしていきます。

事業者:ワークセンターあんしん(025-755-5621)

関連キーワード:雑貨 日用品 人気 おすすめ 送料無料

返礼品の詳細

提供元
特定非営利活動法人支援センターあんしん
配送
常温
配送注記
入金確認後、年末年始時期を除き1週間程で発送いたします。その後は3カ月に1回発送いたします。
内容量
・ダブルTP100個(50個×2箱連結)包装ありを3カ月に1回、年間4回の計400個お届けします。
(包装紙は水に溶けます)
TPの長さは32.5m、幅は114mm
・感謝の絵手紙各1枚同封

原材料:雑古紙

寄附に関する注意事項

【返礼品に関するお問い合わせ先】
JTBふるさと納税コールセンター
電話番号 050-3146-8461
受付時間 10:00~17:00 (1/1~1/3は休業)

【ワンストップ特例申請に関するお問い合わせ先】
シフトセブンコンサルティング
電話番号 050-3142-1545
メール niigata-pref@do-furusato.jp
受付時間 平日9:00~17:15(1/1~1/3は休業)

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
【重要】
 ・ご入金手続き後の寄付のキャンセル(返礼品の変更・返品含む)はできません。
 ・寄付者様のご都合により、返礼品がお届け出来ない場合、返礼品の再送は致しません。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

・同一自治体内の方からの寄附に対しては、お礼の品をお送りすることはできませんのでご了承ください。
・寄附完了後のキャンセルは一切受け付けておりません。
・お寄せ頂いた個人情報は、寄附申込先の自治体が寄附金の受付及び入金に係る確認・連絡等に利用するものであり、それ以外の目的で使用するものではありません。
・お礼の品の確認及び送付等を行うため「申込者情報」及び「寄附情報」等を本事業を連携して実施する株式会社JTBに通知します。

新潟県庁 ふるさと納税についてのお問い合わせ

新潟県庁 
〒950-8570 新潟県新潟市中央区新光町4-1
10:00~17:00(1/1~1/3を除く)電話番号は委託先電話番号です。
TEL:025-3146-8461

メールでのお問合せ
お電話または問合せフォームよりお問い合わせください。https://faq.furu-po.com/helpdesk?category_id=231&site_domain=furusato

この自治体について

新潟県新潟県庁

にいがたけん にいがたけんちょう新潟県 新潟県庁

新潟県には、素晴らしいものがたくさんあります。美しい自然や美味しい食べ物をはじめ、歴史的価値の高い遺産や文化、世界に誇れる産業がいくつもあります。何よりまじめで温かい人々がいます。
新潟は、一斉に花が咲き誇る春、海と川そして花火がまばゆい夏、稲穂が黄金に実る秋、そして白銀の冬と、鮮やかな四季で彩られています。そして、現在でも人口200万人を超える大きな県ですが、明治初期には人口全国1位の県でした。稲作を中心とした農業をはじめ、工業、商業等のさまざまな産業が新潟県を支えています。
ぜひ、この魅力ある新潟県をふるさと納税を通じて知っていただければ幸いです。