重要なお知らせ
- 2025年4月24日
- 【4/25~5/25】WAON POINT最大51%還元キャンペーン開催!
返礼品の特徴
1年を通して檜原湖と小野川湖及びその流入河川での遊漁に利用ができる釣りチケット「年釣遊漁承認証」です(陸釣・船釣共通券)
檜原湖と小野川湖はワカサギ釣りの聖地であり、ワカサギは日本一の美味しさで有名です。
秋には手軽にワカサギ釣りが楽しめるドーム船や屋形船があり、厚い氷が張る穴釣のシーズンには、早朝からカラフルな沢山のテントが氷上に張られていて絶景です。
釣りたてのワカサギを調理してくれる店舗もございます。(ドーム船等共に要予約)
磐梯朝日国立公園の美しい自然景観を見ながら渓流釣りや船釣りなども十分に楽しんではいかがでしょうか。
【年釣遊漁承認証の使用可能期間: 2025年1月1日~2025年12月31日】
(なお、前年から翌年への年を超えての使用はできませんのでご了承ください。)
[関連キーワード]
ワカサギ釣り シーズン 東北 福島 初心者 桧原湖 小野川湖 屋形船 聖地 秋 冬 釣舟 釣り船 渓流釣 ワカサギ釣
★以下の注意事項を必ずお読みいただき、その旨ご理解、ご了承下さいました上でお申込いただきます様、何卒、宜しくお願い致します。
・お送りするものは遊漁承認証の「引換券」になります。
・「引換券」は遊漁券販売所にて「遊漁承認証」と交換してください。
・遊漁券販売所での引換は、12月19日(木)からになります。
・遊漁承認証の発行時は「引換券」と合わせてご自身の「顔写真」が必要となります。
顔写真サイズ:タテ2.5cm×ヨコ2cm 1枚をご用意いただき、遊漁券販売所へお持込みください。
■遊漁券販売所について
以下リンクよりご確認いただけます。
※掲載内容と変更が発生している場合がございます。最新情報は各施設へお問い合わせください。
▼【夏季】遊漁券販売所一覧 ↓
https://img.furusato-tax.jp/img/x/city/files/07402/kaki.pdf
▼【冬季】遊漁券販売所一覧 ↓
https://img.furusato-tax.jp/img/x/city/files/07402/touki.pdf
■お問い合わせ先について
引換券の受領後、引き換えを希望する施設へ取り扱いについてお問い合わせください。
■遊漁承認証利用に際しての注意事項
1.遊漁をするときは遊漁承認証を必ず携帯しなければならない。
2.遊漁承認証は他人に貸与してはならない。
3.遊漁者は漁場監視員の請求があったときは、遊漁承認証を提示しなければならない。
4.ゴミは必ず持ち帰って下さい。
※日の出より日没まで(全魚種夜釣禁止)
【魚種】 ワカサギ及びその他雑魚
(但し、イワナ・ヤマメは4/1~9/30 ワカサギは11/1~3/31までの期間に限る。)
【遊具、漁法】 手釣・竿釣・船釣
【遊漁区域】 檜原湖・小野川湖及び流入河川(但し、禁漁区及び指定漁場を除く)
【年釣券発行者】 檜原漁業協同組合
返礼品の詳細
- 提供元
- 檜原漁業協同組合
- 配送注記
-
入金確認後、準備出来次第、順次発送いたします。
2024年内の引換券発送につきましては、12月22日までの寄附となります。
それ以後の寄附につきましては、年明けからの引換券発送となりますのでご了承ください。 - 内容量
-
年釣遊漁承認証 引換券 1名様分
- 返礼品注記
-
年釣遊漁承認証の使用可能期間:2024年1月1日~2024年12月31日
(なお、前年から翌年への年を超えての使用はできませんのでご了承ください。)
寄附に関する注意事項
北塩原村は、ふるさと納税の対象団体として総務大臣から指定を受けているため、本村に寄附した場合、税制上の特例控除を受けることができます。
■一時所得について
寄附者へのお礼として特産品を送る場合がありますが、これは一時所得に該当します。
これは、ふるさと納税(寄附)が収入(特産品)を得るための支出として扱われず、寄附金控除の対象とされていることに伴うものであり、一時所得は、年間50万円を超える場合に、超えた額について課税対象となります。
なお、懸賞や福引きの賞金品、生命保険の一時金や損害保険の満期払戻金なども、一時所得に該当しますのでご注意ください。
一時所得について、詳しくは国税庁のホームページをご参照ください。
※総務省 ふるさと納税ポータルサイトより引用
北塩原村 ふるさと納税についてのお問い合わせ
〒966-0485 福島県耶麻郡北塩原村大字北山字姥ヶ作3151
TEL:0241-23-3112
メールでのお問合せ
support-vill.kitashiobara@scale-up.co.jp
この自治体について

ふくしまけん きたしおばらむら福島県 北塩原村
北塩原には、四季折々の自然を活かした様々なレジャー・アクティビティがあります。
五色沼湖沼群の探索、トレッキング、沢登り、サイクリング、キャンプ、カヌー&カヤック、バス釣り、スキー&スノーボード、氷上わかさぎ釣りなど、四季をそのまま感じていただける様々なメニューが用意されております。
また、磐梯山のふもとにある大塩裏磐梯温泉の温泉水を煮詰めて造られる「山塩」は、「海塩」と違いカルシウム・マグネシウム・カリウムなどのミネラル成分の含有量が豊富で、海塩とは違った味わいを楽しんでいただけます。
ぜひ、北塩原村にお越しください。