重要なお知らせ
- 2025年4月2日
- システムメンテナンスのお知らせ
返礼品の特徴
グライダーやモーターグライダーでの体験飛行の料金、曳航料や機体使用料などの費用の支払いに使用できます。
9,000円分を1枚の利用券として発行し、支払いの都度使用額を差し引いていきます。
日本グライダークラブ会員様が使用することも可能です。
※利用券には有効期限がございます。
■ 群馬県 板倉町 ■
返礼品の詳細
- 提供元
- 公益社団法人 日本グライダークラブ
- 配送
- 常温
- 配送注記
-
10日を目安に発送(休業日除く)
※年末年始等、長期休業や申し込みが殺到した場合など発送が遅れる場合もございます。 - 内容量
-
■名称:日本グライダークラブ利用券
■内容量:日本グライダークラブでの各種料金支払いに使用できる利用券9,000円分
■ご利用期限:発行日1年後の同月末
■注意事項:
※画像はイメージです。
※ふるさと納税(寄附申込み)のキャンセル、返礼品の変更・返品はお受けできません。あらかじめご了承ください。
■提供元:公益社団法人 日本グライダークラブ
板倉町 ふるさと納税についてのお問い合わせ
〒374-0192 群馬県邑楽郡板倉町大字板倉2682番地1
TEL:0276-82-1111
メールでのお問合せ
furusato-itakuramachi-gunma@willdriven.co.jp
この自治体について

ぐんまけん いたくらまち群馬県 板倉町
板倉町は、関東平野の中央、埼玉県・栃木県との県境に接し、「鶴舞う形」といわれる群馬県の東南端、都心から60kmに位置する平坦地。
北に渡良瀬川、南には利根川が流れ、町の東南で合流しています。
群馬県下で最も温暖な地域で、豊富な水と緑に恵まれた県内有数の穀倉地帯です。
また、東に広がる約33㎢もの広大な渡良瀬遊水地は、ラムサール条約登録湿地として現在も多様な動植物の生息地となっています。
さらに、利根川・渡良瀬川合流域は、水と共生する生業の文化が高く評価され、関東初の重要文化的景観に選定されています。