まいふる年末還元祭 開催中!最大20%還元!
ならけん あすかむら
奈良県 明日香村

明日香村 御朱印帳+オリジナル御朱印「飛鳥乃余韻」-[IA003-2]

寄附金額
20,000

イオンマークのカードでWAON POINT基本の10倍!

数量
20,000
数量

返礼品の特徴

明日香村に縁のあるモチーフを刺繍で仕上げた上品な御朱印帳と、村内の史跡4カ所の特徴を書で表現したオリジナル御朱印「飛鳥乃余韻(あすかのよいん)」のセットです。
明日香村には、日本最古の 本格的仏教寺院「飛鳥寺」や聖徳太子誕生の地と言われる「橘寺」、約1300年前に築造された「高松塚古墳」や巨石約30個を積み上げて造られた「石舞台古墳」など、歴史的文化遺産が多数現存しています。まずは貴重な史跡の御朱印を繊細な刺繍の御朱印帳に貼ってから、ぜひ“飛鳥めぐり”におでかけください。

【繊細な刺繍で彩られた御朱印帳と、珍しい史跡の御朱印】

高松塚古墳やキトラ古墳の飾り金具、飛鳥寺や川原寺の軒丸瓦など、明日香村に縁のあるモチーフをすべて刺繍で仕上げた上品な御朱印帳が完成しました。

刺繍は、表側が約38,000針、裏側が約4,200針と非常に手間のかけられたもので、思わず触れたくなるこだわりの質感です。製本は一冊一冊丁寧に、手作業で仕上げています。

それぞれのモチーフは

・2022年に壁画発見50周年を迎える、高松塚古墳で出土した金銅製透飾金具
・キトラ古墳の金銅製鐶座金具(こんどうせい かんざ かなぐ)
・飛鳥寺の軒丸瓦(花組・星組)
・川原寺の軒丸瓦

です。

裏面の刺繍「飛鳥」は、明日香村のグランドデザインをそのまま使用。
「飛」の文字を構成する鳥は、中国伝説の端鳥である鳳凰や四神のひとつ・朱雀、「鳥」の文字を構成する花は、万葉集のひとつであり、鳳凰が棲むといわれる桐がモチーフとなっています。

明日香村の史跡4カ所「高松塚古墳」「キトラ古墳」「石舞台古墳」「酒船石遺跡」の特徴を書で表現した、明日香村オリジナル御朱印「飛鳥乃余韻」もこのたび完成しました。

書を担当したのは、奈良市観光大使も務める、妖怪書家の逢香(おうか)さん。村の文化財技師とともに史跡を訪れ、そこで見たり感じたりした事象と各史跡の特徴を捉えながら、一文字一文字思いを込めて書き記したとのこと(背景のイラスト印は専門デザイナーが制作)。

「飛鳥乃余韻」という名前には、“明日香村観光の余韻をご自宅に帰ってからも感じてほしい”という思いが込められています。また、売上の一部は明日香村文化財保存基金に積み立てられ、村の文化財の保存・活用のために使用されます。

繊細な刺繍デザインの御朱印帳に、まずは村を代表する史跡4カ所の御朱印を貼って、ぜひ、飛鳥めぐりのおともに連れていってあげてください。

明日香村には、日本最古の本格的仏教寺院「飛鳥寺」や、聖徳太子誕生の地と言われる「橘寺」、女性の厄除けや花の寺として知られる「岡寺」など、御朱印をいただける場所が10カ所ほどあります。御朱印がいただける寺社仏閣が掲載された「御朱印めぐりMAP」は、 近鉄飛鳥駅前の観光協会などで配布しています。観光でいらした際には、ぜひ参考にしてください。

●明日香村 御朱印帳+オリジナル御朱印「飛鳥乃余韻」●
・ふるさと納税の「明日香村 御朱印帳+オリジナル御朱印『飛鳥乃余韻』」は限定50セットです。あらかじめご了承ください。
・明日香村 刺繍デザインの御朱印帳は、飛鳥びとの館(近鉄「飛鳥」駅前の観光案内所)、奈良まほろば館(東京・新橋)でも取り扱っております。
・オリジナル御朱印「飛鳥乃余韻」は、石舞台古墳売店、高松塚壁画館、四神の館売店、酒船石遺跡受付(亀形石造物料金所))でも取り扱っております。

返礼品の詳細

内容量
御朱印帳 1冊
飛鳥乃余韻(石舞台・高松塚・キトラ・酒船石) 4種各1枚

明日香村 ふるさと納税についてのお問い合わせ

明日香村 
〒634-0142 奈良県高市郡明日香村橘
8時30分から17時15分(土・日・祝・年末年始除く)
TEL:0744-54-2001 FAX:0744-54-2440

メールでのお問合せ
furusato@tobutori-asuka.jp

この自治体について

奈良県明日香村

ならけん あすかむら奈良県 明日香村日本のふるさと 明日香村

 奈良県明日香村とその周辺は、飛鳥時代と呼ばれる6世紀末から8世紀初にかけての約100年間、一時期を除いて都が営まれ、日本の古代国家体制が形成された地域です。大阪府、京都府といった都市圏からも鉄道や自家用車で1時間程度でお越しいただくことができます。
 村内には「大化の改新」の舞台となった宮跡、極彩色の古墳壁画を誇る高松塚古墳やキトラ古墳などの文化遺産が数多く存在し、万葉集にも詠われた自然環境と一体となって歴史的風土を形成しています。
昭和55年には明日香村における歴史的風土の保存及び生活環境の整備等に関する特別措置法(通称、明日香法)が制定され、国の特別立法で保全された他に類を見ない地域となっています。