重要なお知らせ
- 2024年11月1日
- システムメンテナンスのお知らせ
返礼品の特徴
岩手県陸前高田市で人気のいくら!5つのとっておきのポイントをご紹介します!
【1】地元の事業者による特別な味付けです
お醤油の八木澤商店、日本酒の酔仙酒造と加和喜フーズのイクラの加工技術が集まり、
女性と子供の口にあう味を目指しました。風味豊かでまろやかな味に仕上がっています。
【2】今シーズン獲れた国産鮭卵を使用
国内で水揚げされた鮭の卵を丁寧にほぐして低塩タレにじっくり漬け込みました。
皮が薄くて口の中ではプチっと弾けて、じわりと旨味が広がります。
【3】急速冷凍してイクラの劣化を防ぎます
急速冷凍することで酸化や品質の劣化を防いでおります。
鮮度と美味しさをそのままの状態でお届けいたします!
容器にもこだわっており、長期保存に対応しております。
【4】イクラの最高ランクの3特を使用
イクラの等級には無印、特、2特、3特と4段階に分かれています。
こちらの品は3特を使用しており、美味しさは間違いなしです。
2パックに小分けしてお届けしますので食べたい量だけ解凍して、
お召し上がりいただくことができます。
【5】様々な利用シーンにマッチします。
お召し上がり方としてはイクラ丼がおすすめです。
また、他の海産物と一緒に海鮮丼にしたり、お酒のおつまみにも最適です。
ギフト、内祝いなどのご贈答にもご利用いただけますし、
クリスマス、お正月、おせちなど季節のイベントごとでも食卓を鮮やかに彩ります。
▼美味しく食べるための解凍方法
・冷蔵庫で半日~1日かけて冷蔵解凍する
※常温解凍や流水解凍に比べ時間がかかりますが、ドリップ(解凍時に出る水分や旨み成分)が少なく、衛生的に解凍することが出来ます。
※1度でお召し上がり出来ない場合は、容器についている蓋をして再冷蔵も可能ですが、3日以内にお召し上がりいただくことをオススメします。
※風味を損ないますので再冷凍はお控えください。
▼提供元
株式会社加和喜フーズ
▼注目キーワード
ハレの日 パーティー 人気 贈答 ギフト 贈り物 プレゼント 長期保存 鮭 ikura 醤油 海鮮 魚卵 冷凍いくら
返礼品の詳細
- 提供元
- 株式会社 加和喜フーズ
- 配送
- 冷凍
- 配送注記
-
【初回発送】入金月の翌月
【2回目以降】毎月順次配送(計6回)
※発送月の変更等ご要望がございましたら備考欄にご記載ください。 - 内容量
-
いくら醤油漬400g(200g×2) × 6ヶ月定期便
【消費期限】
製造より3年
寄附に関する注意事項
・原則として入金後の内容変更・再発行はいたしません。
・寄附の入金から1ヶ月以内に、返礼品とは別にお送りいたします。また、書類よりも返礼品が先に到着する場合がございます。
■個人情報の取り扱いについて
お寄せいただいた個人情報は、陸前高田市が寄附金の受付及び入金に係る確認・連絡・返礼品の送付並びに陸前高田市の復興・産業振興に係る施策に利用します。
陸前高田市では、寄附をいただいた方に対する返礼品(特産品等)の送付について、発送業務等を業者委託しております。お申込みいただいた内容は、委託先(ふるさと陸前高田)にも提供されます。
陸前高田市 ふるさと納税についてのお問い合わせ
〒029-2292 岩手県陸前高田市高田町字下和野100番地
平日 8:30~17:15
TEL:0192-54-2111 FAX:0192-54-3888
メールでのお問合せ
furusato@city.rikuzentakata.iwate.jp
この自治体について
いわてけん りくぜんたかたし岩手県 陸前高田市夢と希望と愛に満ち、次世代につなげる共生と交流のまち
岩手県陸前高田市は2011年の東日本大震災で壊滅的な被害を受けました。
現在も完全に復旧・復興したとは言えない状況ではありますが、復興へ向けて少しずつ歩んでいます。
2017年春には嵩上げ地区中心部に大型複合商業施設「アバッセたかた」がオープンし、近くの大型遊具では子供たちが笑顔で遊ぶ姿も見られるようになりました。
2019年秋には震災伝承施設を兼ね備えた道の駅がオープンし、多くの方で賑わっています。
ここまでこられたのも全国の皆様からのご支援のおかげです。
ふるさと納税を通じても多数のご寄付とメッセージをいただいております、本当にありがとうございます。
〇ふるさと納税を通じて障がい者の雇用を!
岩手県陸前高田市ではふるさと納税の返礼品の梱包を障がい者の皆様に正式に委託しております。
もしかすると、きちんと梱包されているか心配される方もいるかもしれません。もちろん様々な障がいにより苦手な作業もありますが、皆さんの高い集中力と一つ一つの丁寧な作業には頭が下がります。
また、ふるさと納税は市の事業ということで自分達が「市に役立つ仕事をしているんだ」と誇りを持っています。手を抜くことはありません。
ご寄附の使い道として障がい者の皆様への支援をするのではなく、一歩進んだ直接的な取組みにより障がい者の皆様の雇用を生み出しています。