まいふる1周年大感謝祭 開催中!最大55%還元!
ほっかいどう こしみずちょう
北海道 小清水町

【夏季限定アクティビティ】北海道の国立公園・国定公園の大自然広がるフィールドを満喫する!小清水町のアクティビティ体験招待1名様分【07044】-[【07044】]

寄附金額
35,000

イオンマークのカードでWAON POINT基本の10倍!

数量
35,000
数量

返礼品の特徴

小清水町観光協会が実施する3つのアウトドアアクティビティから1つお選びいただけます。

【生産者の声】
北海道の東北部、オホーツク海に面したまち、小清水町。
海側のラムサール条約登録湿地・濤沸湖(とうふつこ)や天然の花畑・小清水原生花園周辺は網走国定公園に、北側の藻琴山周辺は阿寒摩周国立公園にそれぞれ含まれ、北海道でも有数の豊かな自然を育む地域です。
多様な自然に囲まれたこの場所でしか楽しめないアウトドアアクティビティのフィールドは全て国立公園・国定公園。
希少性の高い野生の動植物やその土地特有の生態系が生み出す景観や雰囲気は、きっと特別な旅の思い出になります。

【原産地】
小清水町

【賞味・消費・使用期限】
【使用期間】
<アクティビティの開催期間について>
冬〜春期間は雪が積もり流氷が到来するため、アクティビティの開催は5月〜10月となりますのでご注意ください。
※濤沸湖をカヤック・カヌーで水上からめぐるエコツアーエコツアーは6〜8月

【事業者名】
一般社団法人 小清水町観光協会

返礼品の詳細

配送
常温
配送注記
入金確認後、準備ができ次第随時発送いたします。
内容量
(1)鳥と旅するまち小清水でバードウォッチングツアー
ツアーでは多くの野鳥が集い、”野鳥の楽園“とも言われる濤沸湖をはじめ、森や湿地など多様な自然の中をフィールドに、四季折々の鳥たちとの出会いが楽しめます。

(2)阿寒摩周国立公園をクロスバイクでダウンヒル
ツアーではハイランド小清水725から小清水市街地方面へ下るダウンヒルのサイクリングが楽しめます。

(3)ラムサール条約登録湿地・濤沸湖をカヤック・カヌーで水上からめぐるエコツアー
登録ガイドと一緒ではないと立ち入ることのできない濤沸湖で非日常の水上探索が楽しめます。

●アクティビティ招待1名様分
※ご入金完了後、小清水町観光協会より招待メールを送信します
※招待メールは受付当日の際にご提示ください
●小清水町観光協会体験アクティビティパンフレット×1
●小清水町観光パンフレットTORITABI×1
●別冊TORITABI

■ご質問、不明点につきましては小清水町観光協会へお問合せください
電話:0152-67-5120
メール:k-kan@koshimizu-kanko.com
返礼品注記
●寄付完了後の流れ
1.ご入金確認後、小清水町観光協会から「招待券」が郵送されます。
2.招待券が届きましたら、招待券に記載されたお電話またはメールにて希望の日程をお知らせください。

【アクティビティの利用申込及び留意事項について】
●参加可能な対象年齢や条件などはアクティビティによって異なります。各アクティビティのホームページをご参照の上、ご不明な点がある場合は、小清水町観光協会までお問合せください。
●入金完了後、小清水町観光協会からアクティビティ体験の招待メールが送信されますので、返信メールにて希望日をお伝えください。
●荒天の場合は中止となります。(小雨などの場合はお客様のご希望により催行いたします。)催行の可否は前日の夕方にご連絡いたしますが、天候が不安定な場合は当日の朝に再度可否をご連絡する場合もございます。予めご了承ください。
●主催者の判断による中止の場合は、ご相談の上、日程変更あるいは本ツアーの寄付金額と同等の返礼品がお選びいただけます。
●ガイドの稼働状況などによりご希望の日程に添えない場合がございますので、事前にご相談ください。
●最寄りの公共交通機関や宿泊施設からの送迎についてはお問合せください。
●開催期間以降のお申込みの場合は次年度のご利用となります。

寄附に関する注意事項

ふるさと納税(寄附)をされた方に対し、心ばかりのお礼として当町のお礼の品を進呈しています。
【対象となるのは】町外在住の方となります。

◆返礼品について◆
・お届けの日付指定はお受けしておりません。
・長期不在のご予定があれば備考欄にご記入ください。
・のし・包装・名入れのご希望はお受けしておりません。
・お申し込み後のお礼の品の変更は受けかねますので、ご了承ください。
・ご注文の状況によっては、一時的に品切れが発生する場合があります。
・メーカーの都合により仕様などが変更される場合があります。
・色調が実物と異なる場合があります。
・写真はイメージです。小物類は商品に含まれません。

◆ワンストップ特例について◆
※申告特例申請書(ワンストップ申請書)は、『希望者』に寄附金受領証明書と一緒に郵送いたします。
※マイナンバー制度の導入により、平成28年1月1日から「ワンストップ特例申請書」に個人番号(マイナンバー)の記載が必須となりました。
 それに伴い、「番号確認」と「本人確認」をする書類・カードのコピーをご提供いただく必要がございます。
 ・番号確認:通知カード、個人番号(マイナンバー)カードのコピー
 ・本人確認:運転免許証、運転経歴証明書、パスポート、身体障害者手帳 など
  詳細につきましては、ワンストップ特例申請書送付の際にご案内いたします。

◆寄附者情報の取扱について◆
お寄せいただいた個人情報は、北海道小清水町と小清水町が委託する事業者が寄附金の受付及び入金にかかわる確認・連絡、並びにメールマガジン等による情報提供を行う際に利用するものであり、それ以外の目的では使用致しません。

◆ふるさと納税制度・使い道に関するお問い合わせ先◆
小清水町役場 企画財政課企画係
〒099-3698 北海道斜里郡小清水町217番地の1
開庁時間 8:30~12:00・13:00~17:30(土曜日・日曜日・祝日及び12月31日~1月5日を除く)

◆お申込み・送付書類・返礼品・ワンストップ申請に関するお問い合わせ先◆
〒061-1444 北海道恵庭市京町56-1 MY恵庭ビル501
中央コンピューターサービス株式会社
【北海道小清水町】ふるさと納税お問い合わせセンター
TEL:050-3355-0583
FAX:011-374-8607
mail:furusato-koshimizu@ccs1981.jp
※北海道小清水町ふるさと納税のお問合せについては、上記委託業者までお願いします。
※お問い合せ対応時間:平時9:00~17:30(土日・祝日・年末年始を除く)

■寄附金受領証明書について
入金確認後、申込確認画面の【書類お届け先住所】に記載の住所宛てに2週間以内に発送いたします。

■ワンストップ特例申請書について
ワンストップ特例申請書ご希望の方には寄附金受領証明書と一緒に送付しますので、必要情報を記載の上、以下住所宛に返送してください。

[ワンストップ特例申請書返送先]
〒061-1394
北海道恵庭市京町56-1 MY恵庭ビル501
中央コンピューターサービス株式会社
ふるさと納税BPO担当(北海道 小清水町)

[ワンストップ特例申請書受付について]
ワンストップ特例申請書の受付状況を以下のようにメールで通知します。
 ・ワンストップ特例申請書類の到着通知
 ・ワンストップ特例申請受付完了の通知
 ・ワンストップ特例申請書または確認書類の不備通知

■自治体マイページ(オンラインワンストップ申請など)について■
小清水町では、寄附者様専用のウェブページである「自治体マイページ」をご利用いただけます。
「自治体マイページ」では『オンラインワンストップ特例申請』など以下の機能をご利用いただけますので、是非、ご活用ください。

※オンラインワンストップ特例申請をご希望の場合
 寄附した【翌年1月10日(23時59分)まで】に手続きが必要となります。お早めに申請をお願いいたします。

◇自治体マイページ
https://mypg.jp

◇「自治体マイページ」で出来ること
 ・寄附状況などの確認
 ・お礼品の配送状況の確認
 ・ワンストップ申請書のダウンロード
 ・ワンストップ受付済書のダウンロード
 ・寄附金証明書XMLデータのダウンロード
 ・各種情報の変更
 ・オンラインワンストップ特例申請
 ・ワンストップ控除先住所の変更(変更届)  など

※ご不明点がございましたら、「自治体マイページ」のお問合せフォームよりお問合せください。
https://mypg.jp/auth/login/

小清水町 ふるさと納税についてのお問い合わせ

小清水町 
〒099-3698 北海道斜里郡小清水町元町2丁目1番1号
TEL:0152-62-4471

メールでのお問合せ
furusato-koshimizu@ccs1981.jp

この自治体について

北海道小清水町

ほっかいどう こしみずちょう北海道 小清水町オホーツク海をのぞむ花と野鳥のまち

小清水町は、北海道の東北部、冬の使者「流氷」が到来する最も南限に位置し、海抜0mのオホーツク海から標高1,000mの阿寒摩周国立公園の藻琴(もこと)山までを有する、農業を主産業とした町です。

農業の最盛期である夏から秋にかけて、「じゃがいも街道」と名付けられた道路沿いから、斜里岳や知床連山など、見渡す限りの耕地風景が広がり、“これぞ北海道”と言える雄大な風景が望めます。この耕地は、農家の方が日々健康な土づくりに尽力された結果の賜物で、北海道内でも屈指のじゃがいも・小麦の一大産地として知られるようになりました。

小清水原生花園や濤沸(とうふつ)湖、藻琴山などの豊かな自然環境により数多くの野鳥が訪れるため、バードウォッチングも楽しめる地域です。