返礼品の特徴
非常に支持率の高い餅よしの看板商品です。
ちょっとあらびきの自家製ずんだと、もち米から作るお餅が自慢です。
遠方から噂を聞きつけてご来店いただくお客様も多く、大変ご好評いただいております。
【餅よしのご紹介】
宮城県仙台市の北隣に位置する富谷市にある餅専門店。
昭和56年の創業以来、全国菓子博での金賞・技術優秀賞をはじめ、有名ネットモール餅部門ランキング1位獲得や大手航空会社機内食採用など、おかげさまで様々な栄誉をいただきました。
【地場産品基準】
(3) 当該地方団体の区域内において返礼品等の製造、加工その他の工程のうち主要な部分を行うことにより相応の付加価値が生じているものであること。
【株式会社 餅よし】
返礼品の詳細
- 提供元
- 株式会社 餅よし
- 配送
- 冷凍
- 配送注記
-
※離島へのお届けはできません。
※年末年始・ゴールデンウィーク・お盆期間などの長期休暇中は、お届けまでにお時間がかかる場合がございます。 - 内容量
-
■容量:ずんだ餅5個入り×4パック
■賞味期限:発送日より30日(冷凍保存で)
■原材料・他
原材料名:枝豆(大豆)・上白糖・餅米・食塩
添加物:酵素・トレハロース
- 返礼品注記
-
※万が一、届いた返礼品に破損などがあった場合には、必ず画像撮影の上、破棄される前にご連絡ください。
※画像はイメージです。
寄附に関する注意事項
【年内のご寄附について】
<各お支払い方法の年内決済・入金締切日>
◆クレジットカード 令和5年12月31日(オンライン決済完了)
※クレジットカードの決済完了までお時間がかかる場合がございます。
◆郵便・銀行振替 令和5年12月20日(申請)かつ 金融機関年内最終営業日
◆自治体窓口持参 令和5年12月28日正午までに持参
※以降のご入金は来年扱いになりますのでご注意ください。
【受領証明書・ワンストップ特例申請書のお届けについて】
・令和5年12月20日までにご入金が確定したご寄附
⇒年内に受領証明書/ワンストップ特例申請書をお送りいたします。
・令和5年12月21日から12月31日までにご入金が確定したご寄附
⇒令和6年1月4日から順次、受領証明書/ワンストップ特例申請書をお送りいたします。
⇒ワンストップ特例申請書は、富谷市に令和6年1月10日(水)必着でお送りください。
全ての寄附者様へワンストップ特例申請書をお送りしておりますが、申請に間に合わない場合は必要に応じてご自身で申請書をこちらからダウンロード下さい。
《ワンストップ特例申請書 ダウンロードURL》
https://www.tomiya-city.miyagi.jp/uploads/pdf/14800.pdf
---------------------------------------------------------------------
<ワンストップ特例申請書 送付先>
〒981-3392
宮城県富谷市富谷坂松田30番地
富谷市企画部財政課 ふるさと納税担当
提出期限:令和6年1月10日(水)必着
---------------------------------------------------------------------
【自治体マイページでのオンラインワンストップ特例申請について】
富谷市では、寄附者の皆様がご利用いただけるWebページ「自治体マイページ」をご用意しております。
自治体マイページへログインされましたら、オンラインワンストップ特例申請画面にて、
マイナンバーカードを読み取り、必要事項を入力し登録することで、Webで完了いたします。
是非、ご利用のほど、よろしくお願い申し上げます。
https://mypg.jp/auth/login/?p=oos&m=04216&utm_source=do&utm_medium=email&utm_campaign=subscribe
申請期限日:令和6年1月10日(水)
富谷市 ふるさと納税についてのお問い合わせ
〒981-3392 宮城県富谷市富谷坂松田30番地
受付時間:平日8:30~17:30
TEL:022-358-3212
メールでのお問合せ
hurusato@tomiya-city.miyagi.jp
この自治体について
みやぎけん とみやし宮城県 富谷市「住みたくなるまち日本一」を目指して
富谷市は、宮城県の中部、仙台市の北隣に位置しています。 全国的に人口減少傾向にある中で、若い子育て世代を中心として人口増加を続けており、平成28年10月10日には町から市へ市制を施行し、人々の活気あふれるまちです。
そんな富谷市ですが、江戸時代には、「しんまち地区」が奥州街道の宿場町として栄えたという歴史があります。 そしていまもなお、当時の風情を大切に残しており、令和3年5月には、宿場町の歴史や文化を伝える観光交流拠点施設「とみやど」をオープンしました。しんまちの 歴史街道を歩けば、人情や心いやす景観と出会うことができます。