重要なお知らせ
- 2025年4月2日
- システムメンテナンスのお知らせ
返礼品の特徴
毎月1回、ご希望の日にお供え用のアレンジメントをお届けします。
かすみ庵のフラワーアレンジメント最大の魅力はボリュームのよさ♪一辺倒になりがちなお供え花もかすみ庵オリジナルデザインの優しい気持ちになれるアレンジでお届け。
カゴ付きなので花瓶は不要。届いたらそのまま飾ることができるのが魅力的です。
そのまま贈り物としても渡せるようにセロハンで簡易ラッピングをしてお送りいたします。
名札が必要な場合は無料でお付けできますので注文時に名札の内容と共にお申し付けください。
返礼品の詳細
- 提供元
- 花売処 かすみ庵
- 配送
- 定期便
- 内容量
-
季節のお花をメインにアレンジ。
全長(カゴ+花材):約50cm カゴはお花に合わせて選ばせていただきます。
メイン花材(菊、ダリア、百合、アルストロメリア、ヒマワリ、シンビジウムなど)
12回お届け
※管轄内の生花市場で全国から仕入れられた花材を使用し、大刀洗町内の店舗で製作しています。
- 返礼品注記
-
※画像はイメージです。
※寄附金のご入金確認の翌月以降、初回発送から12ヶ月連続でお届けします。
※沖縄、離島にはお届けできません。
※花材高騰期には花材の数、ボリュームが前後する場合がございます。(年末年始、母の日、お盆、卒業シーズン)
※花は気温や環境、季節によって日持ちが大きく変化します。
※商品コード: 53670223
大刀洗町 ふるさと納税についてのお問い合わせ
〒830-1298 福岡県三井郡大刀洗町大字冨多819番地
TEL:0942-77-0355
メールでのお問合せ
huruno@town.tachiarai.fukuoka.jp
この自治体について

ふくおかけん たちあらいまち福岡県 大刀洗町
大刀洗(たちあらい)町は、九州北部の福岡市から南へ約30キロメートル、筑後川の北岸に位置し、面積22平方キロメートル、人口約1万5千人の長閑な田園風景が広がる町です。「大刀洗」という町名は、南北朝時代の武将菊池武光(きくちたけみつ)が、大原合戦の後、小川で太刀を洗ったことに由来しています。また、隠れキリシタンゆかりの今村カトリック教会があり、戦時中は東洋一と言われた陸軍の大刀洗飛行場があったところでもあります。