WAON POINT最大51%還元!
かごしまけん さつませんだいし
鹿児島県 薩摩川内市

【日本初食品認可ペットフード】Petcook さつま純然鶏とたっぷりかぼちゃ チキンレシピ DSR-622-[DSR-622]

寄附金額
40,000

【4/25~】WAON POINT最大51%還元

数量
40,000
数量

返礼品の特徴

鹿児島県産の銘柄鶏であるさつま純然鶏と国産新鮮野菜をふんだんに使って、愛犬さまの健やかな体作りにとっ て重要な 必須アミノ酸などの栄養を、ぎゅっと詰め込んだレシピです。鶏むね肉には、鹿児島の地でのびのびと育てられた、香り高く旨みたっぷりの「さつま純然鶏」を100%使用。 飼料にこだわり、鶏の腸内細菌を整え丁寧に飼育されているため、肉質の良い鶏肉になっています。

■取扱注意事項
一度解凍・開封したPetcookは、袋ごと冷蔵庫(チルド推奨)で保存できます。 ※開封後は3 日以内にお召し上がりください。
<小型犬(体重3kg)の例> ●Petcookをメインで食べる場合 (100%) 1日当たり約120g 1セット(10袋)で約13日分
●これまでのフードとハーフ&ハーフで食べる場合(50%) 1日当 たり約60g1セット(10袋)で約25日分 ※公式LINE@にて愛犬さまにあった目安量計算ができます。

■原材料
鶏むね肉(鹿児島県産さつま純然どり)、キャベツ、かぼちゃ、トマト、にんじん、ごぼう、 すりごま、ガラクトオリゴ糖、海塩、酵母/貝カルシウム、ビタミンE、ビタミンB12、ビタ ミンB1、ビ タミンB2、ビタミンD3(一部にごま、鶏肉を含む)

■賞味期限
冷凍で365日

■こだわりポイント
手作りの愛を、3分で。エサではなく"ごはん"をあげたい。Petcookは、そんな想いから生 まれた国産原材料 100%のフレッシュペットフードです。 ペットフードは法律上雑貨扱いで すが、Petcookは日本で初めて食品認可*を取得。 ペットの健康にとって必要のない保存料 や香料、酸化防止剤は一切不使用。どこまでも原材料とレシピにこだ わったごはんで愛犬さまの変化をご実感ください。
【こんな愛犬さまにおすすめです】
・食に興味が薄い
・毛艶や皮膚をケアしたい
・涙やけが気になる
・愛犬さまの疲れを癒したい
また、鹿児島の新鮮な鶏肉と野菜をメインに安心できる食材本来の”おいしさ”
と”栄養”を最大限引き出す特許技術を採用した独自製法にて、私たちの食欲もそそられるほどの美味しさと栄養がぎゅっと詰まっています。 *Petcookは、食品として製造・販売認可を取得しています。

■おいしいお召し上がり方
【STEP1】冷凍庫から取り出す ※事前の解凍は不要です。
【STEP2】電子レンジで解凍する ※袋は開封しないでください。
<加熱時間目安> 冷凍庫から取り出してそのまま500Wの電子レンジで2分30秒(※)を目安 に 温めてください。 ※電子レンジによって目安時間は前後しますので、適宜ご調整ください。【STEP3】袋を開封してお皿に移す 少し冷まして、人肌程度の温度になったことを確 認してお召し上がりください。 ※加熱後は熱くなりますので、開封の際はやけど等にお気 をつけください。

返礼品の詳細

配送
冷凍
配送注記
入金確認後、15日程度で発送
内容量
150g×10袋
返礼品注記
一度解凍・開封したPetcookは、袋ごと冷蔵庫(チルド推奨)で保存できます。 ※開封後は3 日以内にお召し上がりください。
<小型犬(体重3kg)の例> ●Petcookをメインで食べる場合 (100%) 1日当たり約120g 1セット(10袋)で約13日分
●これまでのフードとハーフ&ハーフで食べる場合(50%) 1日当 たり約60g1セット(10袋)で約25日分 ※公式LINE@にて愛犬さまにあった目安量計算ができます。

薩摩川内市 ふるさと納税についてのお問い合わせ

薩摩川内市 薩摩川内市 観光物産課
〒895-8650 鹿児島県薩摩川内市神田町3番22号
8:30~17:15
TEL:0996-23-5111

メールでのお問合せ
furusatonouzei@city.satsumasendai.lg.jp

この自治体について

鹿児島県薩摩川内市

かごしまけん さつませんだいし鹿児島県 薩摩川内市

薩摩川内(さつませんだい)市は、薩摩半島の北西部に位置し、本土区域と離島の甑島(こしきしま)区域で構成されています。市内には東シナ海に面した変化に富む白砂青松の海岸線、市街地を悠々と流れる一級河川「川内川」をはじめ、みどり豊かな山々や湖、地形の変化の美しい甑島、各地の温泉など、多種多様な自然環境があります。これらの多彩で美しい自然環境は川内川流域県立自然公園、藺牟田池県立自然公園、甑島国定公園に指定され、人々に親しまれています。