まいふる1周年大感謝祭 開催中!最大55%還元!
やまがたけん やまのべまち
山形県 山辺町

【山形緞通×ミナペルホネン】happy ocean (ハッピーオーシャン) Sサイズ(縦78cm×横140cm) F21A-410-[F21A-410]

寄附金額
880,000

イオンマークのカードでWAON POINT基本の10倍!

数量
880,000
数量

返礼品の特徴

ミナペルホネンの皆川明氏が「happy ocean」と名付けたコレクションが映し出すのは、色鉛筆の優しい濃淡、伸び伸びとした線で描かれた海の世界です。
手描きによる色と線のかすれ、ぶれ、ふぞろい。人の手元から生まれる「ゆらぎ」を、ゆらめくまま、手刺の製法で表現しています。

【ご注意事項】
※画像はイメージです。
※配送日指定やお届け日についてのお問合せは承っておりません。
※受注状況によっては、入金確認後、発送に2ヶ月以上の時間がかかる場合がございます。予めご了承ください。

■手刺(てさし)
原寸大の製作図面を基布に転写し、フックガンという専用の工具で羊毛を打ち込み、刺繍のようにじゅうたんを織っていきます。
職人が工具と一体になり、図面に対して正確な動作を行うと共に、常に一定の力で高密度に羊毛を打ち込んでいくには、修練による高い技術を要します。

■「happy ocean」
今作では、色鉛筆で描かれた原画へ無作為に引かれた線、色のかすれを自然な形で表現するために、新しい技術的挑戦がいくつも盛り込まれています。

糸に複数の色を重ねて染色し、柔らかなグラデーションを生み出す「かすり染め」。
ループとカット、2種類の織り方を不規則に混ぜ、手描きのゆらいだ線を引き出す織りと仕上げの技術「チップシャー」。
これらの技術を用いた、全14色の糸を組み合わせる数ミリ単位の緻密なじゅうたんの設計図が、『happy ocean』の世界を暮らしの場に具現化しました。

皆川氏は、今作のデザインにあたって、「テクノロジーの進化によって、人間社会のすべてが今、均質化・合理化に向かっています。そんな時代だからこそ、生活の足もとに 『ゆらぎ』があれば、暮らしの場はもっとリラックスするはず。もう一度、人の手と感覚を頼り、本当に生身で感じる偶発性をデザインに置き換えていきたい」とコメントしています。

■提供事業者:オリエンタルカーペット株式会社

返礼品の詳細

配送
常温
配送注記
受注状況によっては、入金確認後、発送に2ヶ月以上の時間がかかる場合がございます。
内容量
happy ocean (ハッピーオーシャン) Sサイズ
素材:ウール100%
製法:手刺緞通
サイズ:縦 78cm×横 140cm

寄附に関する注意事項

【返礼品に関するお問い合わせ先】
山辺町ふるさと納税受付センター
電話番号 :0120-29-2100(フリーダイヤル)
受付時間 :10:00~17:00(土日祝日、12/29~1/3を除く)
メールアドレス:yamanobe@contact-furusato.jp

【寄附金受領証明書について】
返礼品とは別に、後日、郵送致します。
「寄附金受領証明書」は控除の適用を受けるために必要な書類です。ワンストップ特例申請の有無に関わらず、処分や紛失等しないよう、大切に保管をお願いします。

【ワンストップ特例申請書について】
ご希望の方には、寄附金受領証明書と一緒に郵送いたします。

【ふるさと納税全般に関するお問い合わせ】
山辺町政策推進課 山辺町美力発信室シティプロモーション係 ふるさと納税担当
TEL 023-667-1110
受付時間:8:30 ~ 17:15 ( 平日のみ )
メールアドレス:kouhou@town.yamanobe.yamagata.jp

山辺町 ふるさと納税についてのお問い合わせ

山辺町 
〒990-0392 山形県東村山郡山辺町緑ケ丘5番地
TEL:023-667-1110

メールでのお問合せ
kouhou@town.yamanobe.yamagata.jp

この自治体について

山形県山辺町

やまがたけん やまのべまち山形県 山辺町

山辺町(やまのべまち)は、⼭形県のほぼ中央にあたる⼭形盆地の南⻄側に位置し県都⼭形市の北⻄に隣接しています。町の南⻄部は出⽻丘陵の⼭々を擁する中⼭間地域となっており、⼤小の湖沼が点在する緑豊かな森林や湧⽔などが美しい⾃然景観をつくりだしています。町の北東部は市街地を形成し、南北に流れる須川に向かってなだらかな東傾斜となっており、市街地周辺では盆地特有の寒暖差や肥沃な土壌を活かした稲作や果樹栽培が盛んとなっています。6月~7月はさくらんぼ・7月~10月はシャインマスカットなどのブドウや桃、そしてお米、11月~12月にはりんごやラフランスの収穫が最盛期を迎えます。
また、江戸時代より染色業が発達し、それがニットや手織り絨毯に引き継がれ、世界に信頼される「繊維の町」として栄えております。特に手織り絨毯は国内生産のほとんどを占めています。