イオンマークのカードでWAON POINT基本の2倍!
北海道小樽市

北海道小樽市

ほっかいどうおたるし

小樽市(おたるし)は、海・山・坂の起伏ある地形を有し、北海道開拓の拠点となった歴史や文化が形成された個性あふれる港まちです。
四季折々の変化に富み、北海道のなかでは寒暖の差が小さく、海洋性気候で住みやすいと言われています。
自然環境が豊かで、春は桜と新緑、夏はゴルフやマリンレジャー、秋は紅葉、冬はスキーと、四季を通じて豊かな自然を満喫できます。
近年は小樽の魅力が国内外に情報発信され、多くの観光客が訪れます。

メイン写真
担当者

自治体担当者コメント

小樽は美しい海と歴史的な街並み、そして新鮮な海の幸に恵まれた地域です。
皆様の寄附は、地域の活性化や観光振興、教育・医療・福祉の向上など大いに役立てられます。特産品や体験プランなど、さまざまなお礼の品をご用意していますので、ぜひご覧ください。
小樽が住みよい、魅力的なまちとなるよう、皆様の温かいご支援をお待ちしております!

  • 【小樽市より重要なお知らせ】
    日頃より小樽市にご支援を賜り誠に有難うございます。
    この度小樽市では、お礼の品のリニューアルを実施いたします。
    リニューアル作業に伴い、2025/3/24(月)12:00~4/2(水)までの期間、寄附受付を停止させていただきます。
    再開は4/3(木)を予定しております。
    大変ご迷惑おかけいたしますが、何卒ご理解の程宜しくお願い申し上げます。

寄附に関する注意事項

【オンラインワンストップ特例申請】
当自治体はオンラインワンストップ申請対象自治体です。 
寄附後の申請など、オンラインにて対応が可能です。
複数自治体の寄附もまとめて申請ができ、変更届もオンライン上で完結します。

▼▼詳細はこちら▼▼
https://mypg.jp/

【ワンストップ特例申請書 送付先】
〒860-0833 熊本県熊本市中央区平成3丁目23-30
小樽市 ふるさと納税サポートセンター宛

小樽市 ふるさと納税についてのお問い合わせ

小樽市 ふるさと納税サポートセンター
〒047-8660 北海道小樽市花園2丁目12番1号
時間:平日 9:00~17:00 (土曜日・日曜日・祝日を除く)
TEL:050-3623-3451

メールでのお問合せ
otaru@cyber-records.co.jp

小樽市の魅力

  • 小樽運河

    小樽運河

    小樽運河は、荷役作業を効率的に行うために作られた、港湾施設でした。海面を埋立てることによってできたため、緩やかに湾曲しているのが特徴です。
    時代の変化により、使命を終えた後、埋立てを巡る十数年にわたる論争の末に、ガス灯や散策路が整備された現在の姿に生まれ変わりました。
    夕暮れ時には、ガス灯がともり石造り倉庫群がライトアップされ、昼間とは違った雰囲気を楽しめます。

  • 小樽雪あかりの路

    小樽雪あかりの路

    キャンドルの灯火が古い街並みを優しく照らす幻想的なイベントです。夕暮れ時からあたりが真っ暗になる時間まで、空の色や天候によって毎日違った表情を楽しめます。メイン会場の小樽運河、旧国鉄手宮線のほかにも、市内の学校や町内会、企業などが作るオリジナリティ溢れるあかりの路会場も魅力的です。会場で揺らめく柔らかな光は、ボランティアの手作業で灯され、小樽市全体がろうそくのあかりに包まれます。

  • 小樽芸術村

    小樽芸術村

    歴史的な建物を再利用し、それらの建物が建造された時代(20世紀初頭)を彩ってきた美術品が展示されています。
    ● 似鳥美術館(旧北海道拓殖銀行小樽支店)
    ● ルイス・C・ティファニー ステンドグラスギャラリー(似鳥美術館 1F)
    ● 西洋美術館
    ● ステンドグラス美術館(旧高橋倉庫)
    ● 旧三井銀行小樽支店

  • 旧国鉄手宮線

    旧国鉄手宮線

    寿司屋通りから小樽市総合博物館まで続く「旧国鉄手宮線」は、明治13年に開通した北海道初の鉄道「官営幌内鉄道」の一部です。幌内(三笠市)から石炭を運ぶために敷かれた鉄道で、昭和60年に廃止されましたが、現在も軌道を残したまま散策路が整備されています。小樽市が登録されている日本遺産の構成文化財にもなっています。

応援コメント

応援してます!

男性:40代投稿日:2025年2月2日 13:56

北海道小樽市

小樽に今年行きました!とてもいいところでした。また行きたいと思います!

女性:40代投稿日:2024年12月28日 22:54

北海道小樽市

小樽市の
人気の返礼品