
宮城県利府町
みやぎけんりふちょう
利府町は、仙台市を含む7つの市町と隣接し、宮城県のほぼ中央に位置しています。
日本三景の一角をなす表松島の海があり、東北最大規模の商業施設であるイオンモールや、2020東京オリンピックサッカー競技の会場となった宮城スタジアム(グランディ・21)、敷地面積が日本一のJR東日本新幹線総合車両センター、東北楽天ゴールデンイーグルス2軍のホームスタジアムとなる楽天イーグルス利府球場(中央公園野球場)などがあり、自然・文化・産業が調和した町です。


自治体担当者コメント
牛タン、カキ、お米など宮城の美味しいものがいっぱい♡心を込めてお届けします!
-
■お礼の品の発送について
お申込みからお礼の品お届けまでの期間は、返礼品によって異なります。
配送時期目安につきましては、返礼品ページをご確認下さい。
※年末年始等の繁忙期や、GW等の長期休暇時は目安よりもお日にちを頂く場合もございます。何卒ご了承くださいませ。
※発送に関するご希望に添えない場合がございます。
■配送不可地域からのお申し込みについて■
配送不可地域の設定がある返礼品につきましては、後日にお届け先ご住所の確認をしております。
配送不可地域の場合は追ってキャンセル処理とさせていただき、その旨のご連絡を差し上げる可能性がございます。
あらかじめご了承下さい。
■寄附金受領証明書について
返礼品とは別に、後日、郵送致します。(※1月の寄附は2月より発送)
「寄附金受領証明書」は控除の適用を受けるために必要な書類です。ワンストップ特例申請の有無に関わらず、処分や紛失等しないよう、大切に保管をお願いします。
■ワンストップ特例申請書について
下記条件に該当する方にのみ、寄附金受領証明書と一緒に郵送いたします。
・お申し込み時にワンストップ申請について「希望する」をご選択いただいた方
・過去に他自治体も含め、自治体マイページや各ポータルサイトを通して、オンラインワンストップ申請をされた実績がない方(ふるまど/IAMは含みません)
恐れ入りますが、以前オンラインワンストップ申請をされた方におかれまして、
郵送でのワンストップ特例申請をご希望の場合には、
「自治体マイページ」にて申請書をダウンロード・印刷いただき、お送りいただけますようお願いいたします。
ダウンロードが難しい場合には、下記お問い合わせセンターへお申し出いただけますようお願いいたします。
---------------------------------------------------------
【返礼品に関するお問い合わせ先】
宮城県利府町ふるさと納税返礼品お問い合わせセンター(株式会社ウィルドリブン)
メール:furusato-rifucho-miyagi@willdriven.co.jp
TEL:050-5527-3065
営業時間:平日 9:00~17:30 ※年末年始除く
【受領証やワンストップ特例申請に関するお問い合わせ先】
宮城県利府町役場
経済産業部 商工観光課 シティセールス係
メール:citysales@rifu-cho.com
TEL:022-767-2120
営業時間:平日 9:00~17:00 ※年末年始除く
---------------------------------------------------------
利府町 ふるさと納税についてのお問い合わせ
〒981-0112 宮城県宮城郡利府町利府字新並松4番地
TEL:022-767-2120 FAX:022-767-2107
メールでのお問合せ
citysales@rifu-cho.com
利府町の魅力
-
天然の桟橋 馬の背
長い年月の波の浸食でできたもので、約250mほど海に突き出た姿は天然の桟橋ともいわれています。先端まで渡れる景勝地です。向かいには、馬の背と合わせて親子の姿に見えることから名付けられた「子馬」も眺望できます。
-
表松島
言わずと知れた日本三景松島。その南側、波静かな入り江に浮かぶ緑と奇岩が美しいエリアが表松島です。大型遊覧船では入れない自然が作り出した浸食による貴重な島々の風景を、ガイド付の小型遊覧船で楽しむことができます。
-
JR東日本新幹線総合車両センターPRコーナー
最長箇所約3.5km、幅最大260m、敷地面積約53万㎡もある新幹線の修理、点検、車庫を兼ねたJR東日本の新幹線車両基地です。敷地内のPRコーナーでは、新幹線の屋外展示、車両部品や鉄道模型を展示しジオラマなども楽しめます。
-
グランディ・21宮城県総合運動公園
東京2020オリンピック競技大会のサッカー競技会場であり、49,000人収容の東北最大規模の「宮城スタジアム」、室内競技の国際大会やイベント、コンサートを開催する「セキスイハイムスーパーアリーナ」、プール、テニスコートがそろう宮城県総合運動公園です。憩いのスペースや遊具、遊歩道も満喫できる利府のシンボリックゾーンです。
-
甘くてジューシー「利府梨」
利府町の特産品「利府梨」は、明治17(1884)年、利府森郷の日野藤吉氏が、水田を畑に変え、150本の梨の木を植えたことが始まりとされ、その後品種改良や栽培普及に尽力したと伝えられています。梨の季節になると、町内各所に開店する直売所は大にぎわいです。
利府町年間行事
-
-
8月中旬/ハマスカ夏祭り&体験フェア
SUP体験や海釣り体験&ワカメ芯抜き体験、どなたでも参加できる紙ハゼ作り&釣り体験など、子どもから大人まで楽しめる体験がもりだくさん。また、キッチンカーの出店やミニライブも開催されます。
-
9月中旬/利府ラリー
日本自動車連盟(JAF)東北地域クラブ競技会主催の自動車ラリー(利府ラリー)が宮城県の利府町で開催されます。迫力あるラリーを観戦してみましょう。
-
-
-
10月上旬/十符の里‐ALL RIFU産業祭
参加型の体験コーナーや縁日コーナー、産業PRコーナーのほか、充実したステージイベントも盛りだくさんのイベントです。フィナーレには利府祭人踊りや花火の打ち上げもあります。
-
10月上旬/利府梨販売会
町内で栽培されるさまざまな品種を購入することができるこのイベント。秋の味覚を思う存分お楽しみください。イオン駐車場にて開催されます。
-
11月下旬/ハマスカキャンドルナイト
表松島(ハマスカ)の夜を幻想的な灯りで彩ります。美味しいものが集まるマルシェや、地元アーティストによるミニライブも行われます。
-
男性:50代投稿日:2024年12月31日 11:43
宮城県利府町
男性:50代投稿日:2024年12月28日 07:52
宮城県利府町
男性:20代投稿日:2024年10月8日 17:41
宮城県利府町
女性:60代投稿日:2024年8月13日 14:12
宮城県利府町
安全安心な環境を造っていただきたいと思っています。
男性:60代投稿日:2024年3月25日 20:55
宮城県利府町